|
[ 単行本 ]
|
Dr.コパの大金運を約束する風水家計術―体験証明版 (2001年) (主婦の友生活シリーズ)
・Dr.コパ
【主婦の友社】
発売日: 2000-12
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 205円〜
|
・Dr.コパ
|
カスタマー平均評価: 5
Dr.コパの大金運を約束する風水家計術 今年で3年目になるこのシリーズの愛用者です。面倒だった家計簿つけもこのコメント入りの家計簿を利用することで楽しく家計管理ができるようになりました。やりくりのストレスも消えましたよ!衣食住遊心と5つの項目にわけてお金を管理するので簡単です。何にいつどれくらいお金を使うのがいいのか風水的に教えてくれるのも楽しいです。
|
|
[ 単行本 ]
|
風水Q&A 101の質問と答え
・リン ヤップ
【ジャパン総研】
発売日: 2003-05
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 209円〜
|
・リン ヤップ ・Lynn Yap
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
風水十二支運勢占い 午 平成20年版―366日毎月毎日の運勢 一白水星/四緑木星/七赤金星 (2008)
【永岡書店】
発売日: 2007-09
参考価格: 420 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
ユミリー風水セラピー 88の幸福の鍵 (宝島SUGOI文庫)
・直居 由美里
【宝島社】
発売日: 2009-03-05
参考価格: 480 円(税込)
販売価格: 480 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 200円〜
|
・直居 由美里
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
風水十二支運勢占い 卯 平成21年版―365日毎月毎日の運勢 一白水星/四緑木星/七赤金星 (2009)
【永岡書店】
発売日: 2008-08
参考価格: 420 円(税込)
販売価格: 420 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
中国5000年の秘伝 黄帝占術〈風水篇〉運気向上の決め手“中国的エコロジー”の奥義!! (トクマブックス)
・鮑 黎明
【徳間書店】
発売日: 1993-06
参考価格: 795 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 198円〜
|
・鮑 黎明 ・鮑 黎明 ・Pao Leeming
|
カスタマー平均評価: 4
八宅派風水の入門書 鮑黎明氏が「華僑の風水学」を出す前に書いた本で、八宅派風水の初期の解説書です。
この本の中には、創価学会の矛盾、墓石商法(墓相なる名乗り方をしていますが)等面白い記事もあります。
価格も安いので入門書の一つにどうでしょうか?
|
|
[ 文庫 ]
|
風水十二支運勢占い 寅 平成20年版―366日毎月毎日の運勢 二黒土星/五黄土星/八白土星 (2008)
【永岡書店】
発売日: 2007-09
参考価格: 420 円(税込)
販売価格: 420 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 196円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
Dr.コパの大当たり!風水開運暦―生まれ月別のツキがわかります! (2001年) (主婦の友生活シリーズ)
・Dr.コパ
【主婦の友社】
発売日: 2000-11
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 199円〜
|
・Dr.コパ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ユミリー風水で運気が上がる! ハッピー間取り&インテリア
・直居 由美里
【扶桑社】
発売日: 2007-10-12
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 197円〜
|
・直居 由美里
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
風水先生レイラインを行く 神聖地相学世界編―荒俣宏コレクション2 (集英社文庫)
・荒俣 宏
【集英社】
発売日: 1997-12
参考価格: 720 円(税込)
販売価格: 720 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 192円〜
|
・荒俣 宏
|
カスタマー平均評価: 3.5
遊びなのか 1980-90年代に書き散らした風水の話をまとめた本。書き下ろし部分も多い。『風水先生』の続巻に位置づけられるが、独立して読んでも良い。
聖マイケル・ライン、レンヌ・ル・シャトー、三輪山など世界各地の「風水的」な話が集められている。実際に足を運んで調べたものがほとんどだが、ちょっとバラバラで調査不充分な印象が強い。
荒俣氏本人は入れ込んでいるようだが、私は氏の風水ものは面白くないと思う。たぶん、風水に対しては氏が「遊び」として割り切れていないからだろう。
日本のレイラインについてシリーズ3冊目を期待 とても面白かったのですが、最終章の日本のレイラインについて
こちらの好奇心に火をつけたままおわってしまったので、続きが
早く読みたいという気持ちをこめて星4つにしました。
神聖幾何学については、文庫本一冊ではとてもおさまらないでしょうが、それにしても、イギリスを横断する「聖マイケルライン」の章を
よんで、おもわず現地に行ってしまいました。次は、レイラインをた
どりに南フランスへと行く計画を立てております。
それにしても、日本のレイラインについての続編はいつでるのでしょうか?楽しみでわくわくしております。神社仏閣についてめぐった
風水先生の本も作って欲しいなぁ。
古代人はどうやって広大な地球上に直線を引いたのだろう。 著者の荒俣宏は、常人の域を越えた博識の持ち主である。もう怪人と言ってよいだろう。その怪人荒俣が古代のイギリスの謎、レイラインから始まって、聖マイケルライン、パレスチナからアイルランドを結ぶアポロンライン、そして日本にも在ったレイラインまでの事実を我々に教えてくれた。しかし、正確な測量技術も地球が丸い事すら分かっていなかった古代に、異なる文明、異なるに民族に属するこれらの地に、どうやってこのような正確な直線上に遺蹟が並んだのか、その技術も意図も分からない。怪人荒俣は、読者に、古代人が残したとんでもないスケールのミステリーへ誘う道筋を示したのに過ぎないのかもしれない。読後に感じるスケールの大きさは星5つに充分値する。
|
|