|
[ 大型本 ]
|
壁絵のある家〈3〉ポルトガル・イタリア・スイス・西ドイツ (デザイン発見)
・松味 利郎
【京都書院】
発売日: 1989-06
参考価格: 3,996 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,139円〜
|
・松味 利郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ウインドウデザイン―窓からはじめるインテリア
・リサブレア
【トーソー出版】
発売日: 2005-11
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,139円〜
|
・リサブレア
|
カスタマー平均評価: 3.5
全くの初心者にはちとキツイ。 割と専門用語を容赦無く使ってくるので、
インテリア初心者が読むには判り辛い所が有ります。
ネット環境が有れば検索で補えるレベルだとは思いますが。
カーテン初心者の方に 最初に依頼から完成までの流れがあって、後は説明つきの事例写真です。
事例のほうは日本のインテリア雑誌を購読すれば見られるようなものも多く、
洋書の写真集など見慣れた方には物足りないかもしれません。
実際、洋のインテリアをそのまま持ってきて、日本の家の狭さ、天井の低さが気になる
というお部屋も。
カーテンってきっちりひだを取ったドレープとレースだけじゃないの? とか、
デザイナーに依頼すると何がどうなるの? という方にはお勧めです。
モダンからエレガントまでこなすプロの技! 「インテリアデコレーター」の仕事ぶりをこれほど丁寧に説明している本にはなかなか出会えません。地方の豪邸(お城!?)のようなゴージャスエレガント風から、都心のスタイリッシュモダンなマンションまで、顧客の要望に応じてさまざまなテイストで変身させている様子がよく分かります。特に「窓から始める」と題名にあるように、ウィンドウトリートメントの多彩さ、それに合わせてソフトファーニシングで家具や小物の布地や色合いをコーディネートして統一感をもたらしていることに感心しました。やはりプロに頼むと違いますね!
|
|
[ 大型本 ]
|
iA/アイエー (interior/ARCHITECTURE)01 ?住空間化するカフェ・ショップのデザイン?
【エクスナレッジ】
発売日: 2005-11-15
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,123円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ペーパーバック ]
|
KAGU―Tokyo Designer’s Week
【六燿社】
発売日: 1989-05
参考価格: 5,097 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,114円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
まるごと覚えるインテリアコーディネーター ポイントレッスン (SHINSEI LICENSE MANUAL)
・田村 和也
【新星出版社】
発売日: 2008-08
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,109円〜
|
・田村 和也
|
カスタマー平均評価: 1
頭に入らない どこが大事なのかわからず、タイトルどおりまるごと覚えるしかないのかもしれませんが、資格試験の対策として、もう少し効率を求める気持ちに応えてくれてもいいんじゃないでしょうか。著者は短大教授だそうですが、試験に受からせるために書いたとはまるで思えない本です。問題の解答にまったく解説がついてないのも不親切きわまりないと思います。
こんな参考書では本質は理解できない 「まるごと覚える」のタイトル通り、表面的に丸覚えするための本です。
私は温熱環境の専門家ですが、本書にあるような説明では分からないばかりか、完全に誤った内容も見られました。付け焼刃の知識で書かれた本という印象です。
そのほかも断片的な知識の寄せ集めで、理解させようとする意図は感じられません。
|
|
[ 単行本 ]
|
インテリアコーディネーター入門
・田口 明
【泰流社】
発売日: 1988-09
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,100円〜
|
・田口 明
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
グローバル・スタイル E.T.style
・レスリー ディルコック ・キャサリン グラトウィック
【エディシオントレヴィル】
発売日: 2000-08
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,100円〜
|
・レスリー ディルコック ・キャサリン グラトウィック ・Lesley Dilcock ・Catherine Gratwicke
|
カスタマー平均評価: 5
*インテリア* インテリアの本が好きなのですがこの本は私が持っているインテリア本の中でもかなり上位だと思います。とにかく写真がきれいで見ているだけでも刺激になります。新しい物と古い物をセンスよくスタイリングする方法は勉強になります。色彩、材質、質感、テキスタイルの紹介をたくさんしていて内容がとても濃いです。インド、アフリカ、東南アジアのインテリアがお好きな方おすすめですよ。表紙も素敵なのでお部屋にさりげなく飾られても良いかと思います。
すごくよい 写真としては陰影がはっきりとあり、色がはっきりしています。蜷川さんの写真が好きな人は好きだと思います。小物などもかわいいものばかりです。本屋で見つけて即購入でした。
私たちは地球に住んでいる 身の回りを見回すと、地球上のいろいろな場所で作られたものに囲まれていることに気づく。それぞれの場所の自然、人々の生活、そこから生まれたものの形、デザイン...。何かの巡り合わせで私のすぐ側に集まってきたのだけれど、その縁を大切に、出会いの妙を楽しみたいと思う。たくさんの美しい写真が、まだ知らないいろいろな場所とものを教えてくれる。
|
|
[ − ]
|
リビングスペース (スペースデザインシリーズ)
・アマンダ エヴァンス
【産調出版】
発売日: 2000-03
参考価格: 3,465 円(税込)
販売価格: 3,465 円(税込)
Amazonポイント: 34 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,100円〜
|
・アマンダ エヴァンス ・Amanda Evans
|
カスタマー平均評価: 4.5
建築だけでなく、インテリアとしても参考になる本 タイトルだけ見て、昨今流行のリフォーム向けに思う人 断然もったいないです これは部屋をリフォームする人でなくても、リビングに限定しなくても インテリアとしても充分活躍する本です ソファにベット、更にはパソコンに本など 統一感が欠けてきがちな部屋をお持ちではありませんか? 色の使い方、質感の訴え方など、幅広いリビングを捉えた著者の意見は読者の眠る本能が求めるスタイルが引き起こされ かつあなた独自のスタイルが確立されます
Making the Most of Living Rooms とても実用的なインテリアの本です。洋書のインテリアの本はとてもきれいで楽しめるものが多いですが、時々、ゴージャス過ぎるインテリアや日本の家屋では実現できないインテリアの連続に眺めるだけの本になってしまう場合があると思いませんか?この本に掲載されている写真はシンプルでモダンなセンスのものが比較的多く、日本の家にも合いそうなものが多い様に思います。また、「ごちゃごちゃをなくす」、「収納を隠す」等の実践的アドバイスに即した部屋の写真が載っているので分かりやすく、部屋によっては俯瞰の見取り図がついているので家具の配置も良く分かります。このシリーズのMaking the Most of Small Spacesもお勧めです。
|
|
[ 単行本 ]
|
インテリアパーステクニック
・田中 英介
【彰国社】
発売日: 1989-01
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 2,205 円(税込)
Amazonポイント: 22 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,095円〜
|
・田中 英介
|
カスタマー平均評価: 5
絵のレベルアップに必須 建物の中の自然な空間を描く為の教本。
基本から応用まで解り易く解説されていて、初心者にも優しい内容。
イラストや漫画を趣味で描かれる場合の表現の向上に効果覿面!
綺麗な絵、判り易い絵を目指すなら目を通すべきだと思います。
|
|
[ − ]
|
インテリアエクステリア事典
・インテリアエクステリア事典編集委員会
【産業調査会】
発売日: 1988-01
参考価格: 25,282 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,073円〜
|
・インテリアエクステリア事典編集委員会
|
カスタマー平均評価: 0
|
|