|
[ − ]
|
心、晴れたらいいね。―プロ直伝!夢ひろがるリフォーム成功術
・リフォームECO
【中部経済新聞社】
発売日: 2006-10
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 160円〜
|
・リフォームECO
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
奇跡のリフォーム術―マンション族の悩み解消 (ノン・ブック)
・伊藤 僑
【祥伝社】
発売日: 1987-07
参考価格: 825 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 160円〜
|
・伊藤 僑
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ムック ]
|
日経快適リフォーム大全―安心リフォームガイド vol.2 (日経ムック 69)
【日本経済新聞社】
発売日: 2004-06
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 160円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 雑誌 ]
|
Pen (ペン) 2008年 11/1号 [雑誌]
【阪急コミュニケーションズ】
発売日: 2008-10-15
参考価格: 550 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 150円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
プロが教えるリフォーム悪質業者の見分け方 (QP Books)
・山川 義光
【週刊住宅新聞社】
発売日: 2006-04
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 150円〜
|
・山川 義光
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
リフォームでワンフロアに暮らしを作る―50代になって考える住まい
・島 弘子
【文化出版局】
発売日: 2007-09
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 148円〜
|
・島 弘子
|
カスタマー平均評価: 3
大人の空間とは? 著者が自分の家(マンションの一室)を、自分の好みに合わせてリフォームしました。リフォームの内容とコンセプトを説明しています。間仕切りをできるだけ減らしたり、自然素材の仕上げにしたり、壁収納にして家具を置かないようにしたりと、役立つアイデアを紹介しています。写真を見ても嫌味なものはありませんでした。
著者のリフォームやインテリアの一つの重要なキーワードとして「大人の空間」というのがあるらしいことは、この本に何度も出てくることから推測されます。ただし、私はこの「大人の空間」がどんなものなのか、最後まで確信を持つことはできませんでした。設計事務所を設立するほどの著者であれば、論理的に言葉で表現できてもよさそうなものだがなあと思いました。
この本には、多くの写真とともに平面図が出てくるのですが、縮尺が載っていたでしょうか?私は発見できませんでした。サブタイトルは「50代になって考える住まい」であり、著者自身も床の高さをそろえる重要性は認識しているようですので、床にレベル差が有るのなら図面に書き添えておいてほしいところです。
リフォームで水周りを動かすのは大変であるとは書かれてあるのですが、もう少し具体的に、どのような条件があるとき動かせるのか書かれていると、リフォームを検討している読者にとって役立つと思います。具体的には、パイプスペースまで何メートルとか、床下の空きスペースが何センチとか、そういうことです。
巻末に近いページに、撮影協力として8つのお店の名前が載っているのですが、これらの店はどんな協力をしたのでしょうか?著者の毎日の生活とかけ離れたセッテイングをした上で撮影をしたのではないことを希望します。
|
|
[ 単行本 ]
|
快適なリフォーム&模様がえ (主婦の友新実用BOOKS)
【主婦の友社】
発売日: 2005-02-01
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 通常9〜10日以内に発送 )
中古価格: 142円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
必要にせまられて買いました。 快適なリフォーム&模様がえ
迷ったらこの1冊。必要にせまられて買いました。
知りたいことがズバリ書いています。
特に参考になったことは以下の5点です。
1.リフォーム業者をどの様に選ぶか
2.リフォーム業者とどうやって契約するか
3.リフォーム素材を何にしたらよいか
4.DIYリフォームと汚れ落とし&小修理
5.幸福が授かる風水インテリア(Dr.コパ小林祥晃)
6.リフォーム依頼先の一覧
我が家のリフォーム内容は、主に以下の3点です
1.マンションの内装クロスの張替え
2.カーペットからフローリングへの変更です。
3.和室壁を珪藻土にすること
リフォーム業者は、あくまでも地元の業者を選びたいので
口コミやインターネットを駆使して探しました。
我が家のリフォームは、この本のおかげもあって
とてもうまくいったと思います。
珪藻土を壁に塗るのは、以外と手軽にできそうなので
将来、自分でやってみたいと思います。
老後は、左官屋さんをするのも悪くないかもしれません。
ナチュラル系 ナチュラル系の部屋やキッチンは非常に参考になると思います。でも説明部分が多く、写真が少ないため少し物足りない感じです。
|
|
[ 単行本 ]
|
住宅リフォーム計画
・沖田 富美子 ・金子 智子 ・井上 恵子
【学芸出版社】
発売日: 2006-03
参考価格: 2,730 円(税込)
販売価格: 2,730 円(税込)
Amazonポイント: 27 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 126円〜
|
・沖田 富美子 ・金子 智子 ・井上 恵子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
からだにやさしく、ナチュラルリフォーム (MY・BIJIN・LIFE STYLE)
・佐光 紀子
【柏書房】
発売日: 2007-02
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 131円〜
|
・佐光 紀子
|
カスタマー平均評価: 5
これからリフォームor新築を考えてる人におすすめ 佐光さんの家事本が好きでけっこう持ってるんですが、たまたま家作りに興味を持ちはじめたところ、初めてのハウジング本が出たので早速読んでみました。さすがに新ジャンルとあって家事ネタのように使い古された感のない(笑)新ネタがたくさんあり読み応えがありましたよ。
構成も、大きく“夏の暑さ対策”と“冬の寒さ対策”に分かれ、各テーマごとに「お金をかけない」→「少しレベルアップ」→「業者に頼んでみる」と3ステップになっているという工夫のあるもので、使いやすいと思います。予算がない中で試行錯誤するという主婦目線で書かれているだけあって、感覚的にもナットクできるというのが佐光さんの本らしいいい所かもしれませんね。
ただやっぱりお金をかければ理想に近づくわけで、読むと「これもやりたいな?」と欲が出てきちゃいます。お金をかけないアイディアもたくさん載っていますが、実際にこれからお金を出してリフォームする(もしくは注文住宅を建てる)予定のある人に、特にオススメです。
|
|
[ 単行本 ]
|
わぁ!かわった納得のマンションリフォーム (GLJ books 生活密着シリーズ)
・佐々 ゆうこ
【学習研究社】
発売日: 2005-01
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 124円〜
|
・佐々 ゆうこ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|