|
[ 大型本 ]
|
実例 すてきな玄関と外まわり―門・塀・アプローチ・車庫の最新デザインがよくわかる (私のグリーンライフ)
・主婦と生活社
【主婦と生活社】
発売日: 2003-04
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,277円〜
|
・主婦と生活社
|
カスタマー平均評価: 4.5
とても参考になります 写真が多く、また狭い間取りでもどうすれば魅力的な外まわりになるか、
イメージがつかめて参考になりました。
書店でもよく売れているようです。
確かに、他の本より整理されているようです。
見ているだけでも楽しいですよ。
お奨めします。
すてきな玄関と外まわり 100以上の実例で見やすいですよ
すてきな玄関と外まわり 100以上の実例が書いてあり見やすいですよ
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
バリアフリーの住まいをつくる―「人にやさしい住まいづくり」連続講座より
・愛知県建築部建築指導課
【風媒社】
発売日: 1999-06
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,265円〜
|
・愛知県建築部建築指導課
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
絵とき 自然と住まいの環境
・堀越 哲美 ・神谷 清仁 ・土川 忠浩 ・坊垣 和明 ・沢地 孝男 ・大野 秀夫 ・松原 斎樹
【彰国社】
発売日: 1997-02
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,266円〜
|
・堀越 哲美 ・神谷 清仁 ・土川 忠浩 ・坊垣 和明 ・沢地 孝男 ・大野 秀夫 ・松原 斎樹
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
建築家カタログ〈2006‐2007〉関西で住まいをつくる86人の建築家
・日本建築家協会近畿支部住宅部会建築家カタログ委員会
【日本建築家協会近畿支部】
発売日: 2006-03
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 1,266円〜
|
・日本建築家協会近畿支部住宅部会建築家カタログ委員会
|
カスタマー平均評価: 5
カッコイイー!! センスのいいデザイン書のような「家」本です。美術的に見てもGood!!な素晴らしい建築デザインの家とそれを作った建築家の方々が紹介されています。間取りを細かく書いた本ではないのですが、文章と写真で、各家の持ち味が十分に伝わってきます。こーんなカッコよくて芸術性の高い家が実際に日本で建てられるなんて!住んでいる人がうらやましい!建築家ってカッコイイ!!建築家の方のメッセージも読み応えアリ、です。
|
|
[ 単行本 ]
|
正論「家づくり」崩れゆくハウスメーカーの信頼性―ハウスメーカーを選ぶ人 地場の優良工務店を選ぶ人
・神田 烈
【文芸社】
発売日: 2009-04
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
|
・神田 烈
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
湘南 住collect―湘南の街を素敵に彩る家コレクション
【論創社】
発売日: 2007-03
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 通常2〜4週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
写真がきれいです。 湘南で家を持ちたい、と常々考えていますが、その思いがさらにふくらみました。
中身は湘南の家の写真集という感じで、これからたまに眺めてイメージをつくり、
夢を実現させます!
自分流の家を建ててくれる連絡先が載ってるよ! 湘南スタイルとかでも素敵な家の特集本はでてるけど、どちらかというと住む人が個性的でそれに合わせた家の紹介ばかりが多く、施主はわかったけどじゃあこの家をつくった設計事務所とか工務店とかは・・・?となったとき載ってないんですよね。だから読み物として終わっちゃう。自分の家づくりに役立てたいのに。
この湘南住collectは、普通の人が自分の希望したスタイルの家を、個性的に設計しつくりあげた建築事務所や工務店が記載されてるので、家を建てたい人にはより現実味があると思う。
本を見て直接その会社に連絡が取れることは、理想的な家を建てたいと願う人にはいい指南書じゃないかな。
施主だけでなく施工のプロフィールも載ってるのは、家という高い買い物には絶対ほしい腕の信用も感じられる。
自分らしい家を本当に建てたい人にはお勧めですね。
|
|
[ 単行本 ]
|
まちと建築を再生する
・鈴木 喜一
【武蔵野美術大学出版局】
発売日: 2004-01
参考価格: 2,065 円(税込)
販売価格: 2,065 円(税込)
Amazonポイント: 20 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,259円〜
|
・鈴木 喜一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ペーパーバック ]
|
英文版 日本の住まい - A Japanese Touch for Your Home
・八木 幸二 ・Ryo Hata
【講談社インターナショナル】
発売日: 1992-01
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,259円〜
|
・八木 幸二 ・Ryo Hata
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
建築家カタログ―よりよい住まいをつくる方法 (Vol.3)
・日本建築家協会東海支部住宅研究会
【日本建築家協会東海支部住宅研究会】
発売日: 2003-09
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,257円〜
|
・日本建築家協会東海支部住宅研究会
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
普段着の住宅術
・中村 好文
【王国社】
発売日: 2002-04
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,000円〜
|
・中村 好文
|
カスタマー平均評価: 5
こんな住宅に住みたい 夢を膨らませながら読める本。こぢんまりとした素敵なものが好きな人は、きっと気に入る本です。
やはり10坪は必要か ぼくも小さな別荘を建てたいと思っているので、すごく参考になりました。中村さんのスケッチは温かくて、夢をふくらませてくれます。
建築が好きになる本 「いい住宅というのは人に無理をさせない。住宅としての価値が高いことは当然だが、普通に暮らせることが大切なんだ。普段着みたくね。 服を着て、何度も洗ってだんだんと自分になじんでくるように、住宅も住まうことでだんだんと風合いが出てくる。そんなものなんじゃないかな。」と作者は言っています。 私たちの一番身近な建築である住宅がとても親しみやすい文章とイラストでかかれており、建築を学ぶ私はこの本を読むことで建築が大好きになりました。 また文章が堅苦しくなく、とても読みやすいので建築のことをよく知らない方にもおすすめします。 ぜひ読んでみてください。
暖かい気分にさせてくれる本です 住宅設計で有名な著者が折にふれ、様々な雑誌等に発表したエッセイ等をまとめた本です。この本を読むと、著者の設計スタンス、即ち「奇抜さや新奇さを求めるのではなく、そこに住む人の生活や周囲の環境に合った設計(=普通に見えるんだけれども、きちんと仕立てられている腕の良い仕立屋の服のイメージ)をする」ということがわかるとともに、共感を覚えました。また、いつもながらの、著者の飾らない性格が出た文章、暖かみのあるスケッチも心地よく、読後、ほんわかした気分になれる1冊です。 著者の設計スタンスがわかるという意味でも、これから「住宅巡礼」シリーズ 等の著作を読もうと考えている方には、是非、こちらから読まれることをお奨めしたい本です。
家つくりに夢をあたえてくれる本 書評(朝日新聞)に「普通の家に工夫こらす楽しさ」とあるのにとても興味を引かれ、購入しました。読者に語りかけるような魅力的な文章力、随所にあるユーモアと温かみのある絶妙なスケッチについ引き込まれて、あっという間に読み終えてしまいました。忘れていた懐かしいものに出会ったような、ほっと心が癒されるような、そんな余韻に浸る事ができました。中村好文さんは「小屋」に憧れた少年の日の夢(誰にも物置小屋や屋根裏部屋に心躍らせた記憶があるでしょう)にこだわり続け、「小屋」のもつ居心地のいいイメージを、実際の住宅建築にまで取り入れてしまうところが凄い。日頃、自分の住まいについて、こうすればもっと暮らしよくなるのになあ、でも無理だろうな、と漠然と思っていることを、さあこんな風にできるんだよ、と家具まで手作りして、遊び心いっぱいに、眼前に差し出してくれているようです。自分の住まい方を見直したり、もし建築家に家を頼むとしたら、どんな風に頼めばいいのかというヒントがたくさん潜んでいるような本です。
|
|