|
[ 単行本 ]
|
空室ゼロの「プレミアム物件」を作り出す!勝ち組賃貸経営術
・西村 哲
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2006-12-21
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,386円〜
|
・西村 哲
|
カスタマー平均評価: 5
とても素晴らしい本です 空室対策についてたくさんの本を読みました。
その中でもこの本はとても素晴らしい本です。
他の本と目線が違い、「なるほど!」と参考になることばかりです。
新築同様の設備を追いかけていっても泥沼にはまるようなものだそうです。
新築は常に最新の設備をどんどん進化させていきますのでそれを追いかけるのは無理なこと。
それよりも新築には無い、自分の物件だけの価値を作りましょうという考えです。
特に和室を生かす考え方に共感しました。
今まで読んだ本はたたみはフローリングに変えたほうがいいという意見が多かったのですが著者が言うように中途半端にたたみの部屋をフローリングに変えるとアンバランスで逆に安っぽくなります。
きっちりとしようと思うと費用もかかります。
それよりも畳の落ち着きを求めている人たちが若い人たちの間にもたくさんいるのでそこを狙ってたたみのよさを生かしたリフォームを紹介しています。
「本当に、その通りだよね?」って納得しました。
私は大家さんの勉強中でまだ本物の大家さんではないのですが、自分の家にも応用できるアイデアが満載でしたので本書を参考に自分の家にチョコチョコ手を加えて住みやすくして見ました。
何度も読み直したい本です。
入居者目線に近いリフォーム術 非常にわかりやすく、何故リフォームをする価値があるのか、ということを教えてくれます。
新築そっくりにするリフォームでは、次々に出てくる本物の新築には太刀打ちできるわけもなく、
ではどのようなリフォームが効果的かを説いた良書だと思います。
また、実際に著者にリフォームを依頼してみたが、
その仕上がりと工費の費用対効果は高いというのが率直な感想です。
とてもセンスのよい部屋に変えていただき、まさしくこの本に
書いてあることを実践したところ募集後一週間しないで入居者が決まり、
効果のほども立証できました。
特に良かったこと ○物件のプラス・マイナスポイントを見極めるために、2?3日そこで生活してみるか空室の物件に足を運んでみる。自分が帰ってきて、そこで暮らしていると考えて、生活をシュミレーションしてみる。これによって、感じたり気づいたりしたことを、整理・分類していく。
○狭いワンルームには「魅せる収納」 2枚の木板を張り合せたウォールバーを壁に設置して、CD・DVD・雑誌などを飾ることができる。さらにウォールバーにフックやハンガーパイプを加えて引っ掛ける要素を持った収納となる。また、有孔板による収納やコルクタイルによるピンナップスペース等アイデアが満載。
○和室は「和」ならではの「癒しの空間」に変える 例として壁の塗装を土壁の色に、木枠は濃い茶色に塗る。天井に黒竹を一定の間隔で貼り、和紙調の照明器具を設置する。ふすまの色は日和色、薄鼠など和を感じさせる色を取り入れる等等。
○ファミリータイプ 例としてデッドスペースにカウンタースペースを設ける。これによって「自分の居心地のいい場所」「自分だけの居場所」が出来る。書斎・化粧台・家事・食事などの生活シーンに対応できる。専用のスポットライトやオシャレな椅子を常備すれば入居者のココロをつかむことができるはず。
○現状回復+アルファだけではなく、リノベーションについても具体例が記載されている。
○その他 コラムや参考になるURL、チェックシートが記載。空室ゼロの賃貸経営術の本として考え方や知恵、アイデアの要素が満載されている。
切り口が斬新で説得力がある! 資産運用を検討していた時に、知り合いの賃貸経営をしているオーナーさんに勧められて購入。
これまでの不動産経営の「HOW TO本」の多くに見られるオーナー側に偏った見方ではなく、
まずお客さまである入居者に「物件」ではなく「暮らし」を提供するというオーナー自身の
意識改革が必要だとする切り口は斬新。そして入居者にとって魅力のある暮らしの送れる物件を
提供することが、自分の賃貸物件を「プレミアアム物件」へと変えるまさに近道だとする著者の考えには
なるほどと納得させられる。また、著者自身がコンサルタントだけではなく、
建築家として自ら賃貸経営に携わっているからこその実例は必要な投資金額も具体的で、
リフォーム前と後との違いも写真付きで紹介されているので一目瞭然で分かりやすい。
今現在空室で悩んでいるオーナーはもちろん、これから賃貸経営をしようと考えている人にも、
経営者としてのノウハウを学べる最適の本だと思う。
リフォーム例満載!今までにない空室対策本 よくある空室対策本ではなく、どんなリフォームしたらよいか事例を交えながら紹介しています。
カラー写真入りでリアリティーがあり、またそのリフォーム例が今まで思いもつかなかった事例もあり、目からウロコです。
狭いワンルームや和室をローコストでこんなに魅力的にリフォームできるなんて驚きです。
リフォーム例だけでなく、賃貸経営における考え方や発想もわかりやすく説明しています。
また筆者が、オーナー兼設計事務所を営んでいることで、オーナー、入居者の両視点でのノウハウや提案は説得力があります。
空室対策や賃貸経営本として今までにない貴重な1冊ではないでしょうか。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
3年で家賃収入1億円![借地権]アパマン投資法
・芳賀成人
【ぱる出版】
発売日: 2009-05-29
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,356円〜
|
・芳賀成人
|
カスタマー平均評価: 5
著者の思いが伝わります アパマン投資を行うにあたって、「借地権」は、
今まで、まったく無視していたジャンルでした。
理由は、
●借地権ってうさんくさそう。
●地主さんの顔色を伺いながら借り続けるなんて。
●土地の権利が無ければ、価値なんて無いんじゃないの。
などと思っていたからです。
もちろん、この本にも、うさんくさい話が実例として載っています。
しかし、読むにしたがって、
借地権の価値というものを正確に知ることが出来るように感じます。
不動産投資のはじめの一歩には、高度な投資法ですが、
このような投資法があるということを理解しているかいないかでは、
不動産投資(ビジネス)への取組み方の奥行きが変わると思います。
経験者には、お勧めです。
この本を発刊することにより、著者に対して、
借地権ビジネスをしている方たちからの風当たりが、
強くなるような内容だと思われますが、
なぜ、著者があえて発表しようとしたかが、
最後の数ページを読むことによって、分かります。
読み終わって、温かい気持ちになれる。
そんな不動産本です。
素人でもしっかり理解できました。 不動産の最前線で活躍中の著者ならではの具体的な内容にのめりこみます。
一気に読み終えましたが不動産業界でインターンをやったような感覚になり、
実際に不動産ビジネスをやってみたくなる作品です。
業界の方も素人も「目から鱗」の不動産入門書です。
旧法借地権って極悪ですね 借地権がアウトオブ眼中ではなくなりました。
これだけで星5つです。
ただ、「読み終わる頃には(中略)これなら自分にもできるかな」はちょっと大げさかも。
借地権に詳しく、初心者にも優しいアドバイザーがいないと、大変そうです。
|
|
[ 単行本 ]
|
上手なタックス・マネジメントのすすめ―不動産財テクから相続対策まで
・佐藤 正和
【東林出版社】
発売日: 1990-12
参考価格: 1,427 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,321円〜
|
・佐藤 正和
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
はじめての金利・利回り計算―事例でズバリとわかる!預貯金・住宅ローンの金利計算
・鈴木 雅光
【ぱる出版】
発売日: 1999-08
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,320円〜
|
・鈴木 雅光
|
カスタマー平均評価: 5
金利の基本的なところがわかる。 金利計算に関してあんまり知識がなく、実際銀行に預けたお金はどういう風に金利計算されたのかまったくわからなかった。
この本では、各種の金融商品の利回り計算式が書かれてあって、非常に役立った。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座
・山口 揚平
【日本実業出版社】
発売日: 2008-10-09
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,300円〜
|
・山口 揚平
|
カスタマー平均評価: 3.5
がっかりです。 主観的に書きすぎていると思います。
購入前に一読してから購入することをお勧めします。
財務分析入門の次の一冊 非常にうまくまとめられています。
9つの異なる業種を財務指標からよみといており、論理的によくまとまっています。
簿記や財務を一度さらっと勉強した人(私)がもう一度記憶をよみがえらせるには、まさにこの一冊とい本です。
逆に言うと、財務のプロからみると入門書に見えるかもしれません。
他の企業も、この冷静かつ論理的な視点で評価したものを拝見したいです。
2冊目、または独自サイトで他社の評価もみてみたいと思わされる一冊です。
デューデリって、こんなことやるの? 企業分析の視点が欲しくて、マトリックスにひかれて購入、
でも、皆さんレビューされてますが、マトリックスが強引で、
筆者がロジカルに整理できてないのでは?と思うポイントは多かった。
別に投資をするつもりは無いので、投資家の視点も不要だし、
あー、財務の専門家というのはこういう視点で「本質」を捉えるのか、
というのは分かりました。
現場とか実態とは、やっぱズレますなぁ。
個人投資家としては役に立たず 株価指標以外での企業分析の方法を期待して購入。
こんな値段の本に本格的な分析などのせるわけなどないのだろうが、
実際の分析があまりに表層的でちょっとびっくりした。
本書の主眼は具体的な分析内容ではなく、分析のポイントなのかもしれないが、
正直、期待はずれ。
初心者向けかなぁ プロは目に見えない組織体制、オペレーション、事業戦略など
目に見えないものを見るとか書いてありましたが、
基本的に財務の視点が強く、目に見えないものへの視点に鋭さはなかったように思います。
財務というのは成績表のようなもので、そこを軸にしているため、
あくまで結果論といったところでしょうか。
一見、例えばJRの事例などで大胆な予測をしている風に見えますが、
私の見識で既に知り得ている情報がほとんどで、
デューデリに必要な未来を予測する部分への示唆は期待できません。
この著書は、初心者財務の見方を学ぶ上での事例として活用すれば良いのではないでしょうか。
それ以上のものを期待する人にはちょっと期待はずれになると思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
結婚したら、やっておくべきお金のこと
・中村 芳子
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-05-29
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,250円〜
|
・中村 芳子
|
カスタマー平均評価: 5
お金に興味がなかったので勉強になることだらけでした 結婚して一年半ですが、3ヶ月前に仕事を辞めて主婦になり、お金のことをちゃんと考えておかねば・・・と思っていた時に、この本と出合いました。
とてもためになりました。
結婚前に読んでおきたかった!
淡々とした論調で読みやすく、「貯金の目標は年収の○%で」など具体的な数字で指南してありわかりやすかった。
投資についての件も無知だった私には勉強になった。
お金に困った経験もなく、無頓着に過ごしている人には有用な一冊です。
|
|
[ 単行本 ]
|
会社を辞めずに年収を倍にする! ノーリスクな副業・起業・独立のためのパーフェクトガイド (講談社BIZ)
・藤井 孝一
【講談社】
発売日: 2009-06-09
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,248円〜
|
・藤井 孝一
|
カスタマー平均評価: 4
「週末起業」をはじめるQ&A集 著者である藤井孝一氏のセミナーを聴講した事があるが、主な事柄はこの本の内容と合致している。但し、氏はこの本を書くに当たって新しい事柄などを常々リファインしているし、今回は一問一答形式にして読者に対して飽きのこない工夫をしている。まさしく、氏の言っている「一度作ったコンテンツは何度も活用する事によって大きな利益を上げる」の見本だ。
「自分で起業を考えるならば、小さな事から実践するべき」とそれに関する色々なノウハウがこの本に凝縮されている。
最高の本だが 内容は最高の本です。ただテーマに残念です。仕事を本気でやっている人には、副業とは・・・、トホホ。ビジネスラインで読んでください。最高の本です。
|
|
[ 単行本 ]
|
住宅ローン推進マニュアル
【銀行研修社】
発売日: 1986-10
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,228円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
あなたの土地利用は間違っていないか!!―家賃保証のホントとウソ
・西峰 猛史
【週刊住宅新聞社】
発売日: 1990-09
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,212円〜
|
・西峰 猛史
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
住宅ローンを安くたくさん借りる本
・日向野 利治
【経林書房】
発売日: 1991-06
参考価格: 1,275 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,200円〜
|
・日向野 利治
|
カスタマー平均評価: 0
|
|