|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ど素人がはじめる不動産投資の本
・国房 啓一郎 ・中川 寛子
【翔泳社】
発売日: 2006-08-10
参考価格: 1,449 円(税込)
販売価格: 1,449 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 647円〜
|
・国房 啓一郎 ・中川 寛子
|
カスタマー平均評価: 5
わかりやすい初心者向けの本です。 本の「はじめに」といわれる所がマンガで書かれてあるため、話の入りとして入りやすい。基本的な不動産投資のいろはが書かれたある。
不動産投資をはじめたい、興味があるという人向けの本です。不動産投資を始めるには、どうやって物件を見つけて、どういった点を気をつけて、どういう風に銀行から融資を受けるのか、そして、どのように運用していくのかを1から10まで書かれてある。
ただ、金持ち父さんを読んでいないと、最初の”つかみ”がよくわからないと思うのが星一つ減らした理由。
まずは始めのつかみとしては、半日程度で読める内容で良いのではないでしょうか
基礎の基礎! 不動産投資を始める、基礎の基礎をキチンを教えてくれる本です。
個人の成功本だけで終わらず、ど素人が不動産投資を始める前に何を注意してどのようにはじめれば良いのか書いてあります。
いろいろなサイトも紹介してあり、参考になります。
金も時間も経験もないサラリーマンはこの本から! 不動産投資って最初になにをすればいいんだろう?
そんな疑問に一から十まで教えてくれます!
特に金も時間も経験もないサラリーマンやOLが
最初にワンルーム投資から始めようと思ったら絶対に読んでおくべきです。
IT系というだけに情報収集では、不動産サイトのデータから利回りだけではない、
数字からの絞込みや現地調査のポイントなど、物件の情報収集から決済までの
物件取得の流れを全19ステップで紹介してます。
さらに、ローンや税金、入居募集や管理システムまでフォローしてます。
今後、金利上昇が予想されるなかで、金利10%になっても耐えられる物件選びを
しなくてはいけないと著者は言っており、甘いことだけでなく、失敗談や
いろいろ大変なことなど正直に書いてあるので良心的な本だと思います。
素人から不動産投資を始めて3年で30戸以上の物件を手に入れ、
現在はサラリーマンを辞めたという著者の素人の素人による素人の為の決定版です!
イメージが分かってくる 「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んで不動産投資に興味を持ったら次に読んでおきたい本です。入門書なのですが初心者の私にもイメージが沸きやすく非常におもしろく読めました。あと、最初に漫画があるのでそれもGOOD!
「どんな物件を買うか」はなかなか難しいですが、「どんな物件を買ってはいけないか」が少し分かったような気がします。
人に聞けなかったことが、わかりやすく説明 いままで、恥ずかしくって人に聞けなかったことがわかりやすく漫画や図で説明されていて、大変参考になりました。
「金持ち父さん、貧乏父さん」を実践した不動産ビジネスとして、読んだ私としては、ものすごく親近感のあるノウハウ本ですね。
さっそく、私も実践してみます!!
|
|
[ 単行本 ]
|
基礎テキスト 日本の不動産証券化入門 (金融・証券シリーズ)
・滝田 克彦
【東洋経済新報社】
発売日: 1991-05
参考価格: 1,631 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 645円〜
|
・滝田 克彦
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
住宅ローン損得速算法
・福良 恒弘
【自由國民社】
発売日: 1986-12
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 634円〜
|
・福良 恒弘
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ビルオーナーのためのプロパティ・マネジメント入門
・三菱信託銀行不動産コンサルティング部 ・日本プロパティソリューションズ
【東洋経済新報社】
発売日: 2004-03-26
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 617円〜
|
・三菱信託銀行不動産コンサルティング部 ・日本プロパティソリューションズ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
「お宝不動産」で金持ちになる!-サラリーマンでもできる不動産投資入門
・沢 孝史
【筑摩書房】
発売日: 2004-02-26
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 600円〜
|
・沢 孝史
|
カスタマー平均評価: 4
不動産は信用取引! 不動産のリスクと、そのリスク軽減や対応策を真摯に教示してくれており、良心的な本と言えます。著者の別書、図解本と合わせて学べば、不動産購入への一助になると思います。
大変、丁寧なリスクヘッジ法ではありますが、不動産の本質というのは、キャピタルゲイン狙いであれ、収益狙いであれ、「余裕ありあり、無駄遣いOK」の現玉ででも購入しない限り、信用取引です。月々少しずつ返済するという支払い方の違いはあっても、本質的には株式や為替取引と同じです。
不動産の場合、時間が長いというのが、またくせ者で、結果がでるまで時間がかかるという性質があり、一生をかけたババ拾いゲームになる可能性もあります。だから、本に書かれていることを全部実行したとしても絶対はありません。絶対とは、支払い途上での経済変動など不可測の事態への対応と、支払い完了後まで保有している場合の損などの意味での絶対です。徒労や、資金捨て、保有損などの可能性のことです。
それでも、不動産が一番好き、孫子に残すならば金より不動産、銀行の信用は不動産次第という日本原人的思考を否定することはできませんから、要は、商品や金儲けの道具としての不動産なのか、嗜好品なのかを自分が定めることが肝心だと思います。ブランド物を欲しがる感覚で購入すれば、付加価値で自分を慰めて自己嫌悪から逃れることができます。
最後に繰り返しますが、万物が流転する以上、本の中に書かれていることが絶対正しい結果をもたらすことは在り得ませんが、初心者が飛び付き買いの失敗を避けるための学びの本として、知識を深められ、具体的な数字もあるので〔参考として〕、お勧めの一冊です。
遅ればせながら読みました 遅ればせながら本書を読みました。
う?ん、一言でいえば、著者は運がいいのではないでしょうか。
コンビニ経営の失敗は別にして、その後の不動産ビジネスに関しては、
ツキもかなり味方しているように感じました。
また本書は、不動産に関する入門書、ガイドラインであって、このビジネスの世界が
分かるというのが本当のところだと思います。
お宝不動産と巡り会えるのは、知識や経験もさることながら、運やツキに依るところも
大きいと思います。
これを読めば、物件選びに迷いがなくなる! 不動産投資はインカムゲインを得ることが目的です。
不動産投資は長期にわたるので、様々なリスクに対応できるだけの余裕をもって投資を始める必要があります。
中には、空室の発生、金利の上昇などに対応できるのか危うい投資をしている人もいます。
そうならないために、著者は不動産の定量的な判断基準を示していて参考になります。
そして著者は、潤沢な資金がない人が不動産投資で金持ちを目指すなら「中古アパートの1棟買い」が一番と断言します。
中古アパートを探し出し、不動産価格を算出し、建物価格同然の価格で購入した場合に借入金利+8%の利回りが確保できるなら指し値を入れる。
著者は、お宝不動産の基準を明確化し、それを実践しています。
本書の判断基準を理解すれば、著者の判断がとても明確で単純化されたものだと理解できます。
また本書は、コンビニの失敗から不動産で成功するまでの著者のサクセスストーリーとして読むこともできます。
不動産how toの良書です。 不動産how toの中では最も良い書だと思います。 コンビニ失敗で1千万の財産全てを棒に振ってから、まさに 不動産として成功するまでが述べられているわけですが、 その精神力は賞賛に値します。 キヨサキ氏も言っている、まさに「勝利は敗北の後にやってくる」を 実践した人ではないでしょうか。 著者の人柄の良さも文面から感じられ、非常に読みやすい書です。 特に印象に残っている箇所は、不動産の担当者にこれだという人が 見つかったら、決して次の不動産を買う際も浮気をせず、その担当者を 指名するといった箇所です。信頼関係が大事だというわけですね。 ただ、利回りなどの計算箇所が細かすぎた点が減点箇所です。
情報不足の世界の葛藤 この本は発売と同時に買い求めましたが、確かに会社の給料のみに依存せず人生を果敢に生き抜く事を説いている内容は絶賛しますが、この本は精神論で終始するべきものでないが、「お宝不動産の定義」も自画自賛の感は否めませ!この本を熟読しても最後は何処に不動産投資の落し所を見出せば良いのか?投資と投機は紙一重です。実際行動に出ようとする人間は、まず、何処にどう行けばいいのですか?自己資金は3割あっても、その後の行動は、海千山千の不動産屋に弱小初心者が行けば相手の思う壷です、ましてや、物件があっても融資が付くかどうかが一番のポイントです。本を購入される方はいろいろいますから、まず、融資ありきが先行しなければいけないのに何も記述されていないし、また、自分が法政大学卒を自慢し、もし、コンビに経営が失敗し失意のどん底にあれば決して出身大学を名乗ることも無かっただろう。このレビューを拝見されている方々はまさか、沢氏が行うセミナーへ何万円も払って行かないでしょうね?自分を鼓舞する為に行くなら良いが、『このセミナーで美味しい情報』を暴露されるかもと言う淡い期待を込めて行っては行けません。 『美味しい物件は他人に紹介なんて絶対しません』!そして、あなた方が本を買えば買うほど、『沢氏』『藤山氏』等は懐にざくざくと入る印税を再度不動産投資等に回して豊になるのです、この原理原則が分からずして、どうして、自己防衛が出来ましょう?経済音痴のお父さん方は『ラットレース』の道を邁進して下さい!しかし、若干経済能力保持しているお父さんはこんな似非本に騙されてはいけません。金持ちに成りたいなら、まず、『投資は孤独』であることを肝に銘じて下さい。『うっちゃん』だかと言う四国のおばさんの講演に行きましたが、その雰囲気は『傷なめあい交流会』でした。以上、徒然なく!
|
|
[ 単行本 ]
|
最新 <図解でスッキリ>不動産登記はこうする
・古山 隆
【日本実業出版社】
発売日: 2006-01-31
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 611円〜
|
・古山 隆
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
不動産担保〈下〉 (金融実務手続双書)
【金融財政事情研究会】
発売日: 1992-04
参考価格: 6,930 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 611円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
項目ごとにわかりやすい。辞書として使ってもok この本は、レイアウトが良く整理されていて、わかりやすい。 内容は専門的だが、わかるように書いてある。じっさい、僕は、 根抵当権の分割譲渡とか、確定とか、さんざん実務で利用させて いただきました。 不動産担保の上巻よりこちらのほうが 金融関係のお仕事をしてるなら役に立ち、実務的です。
|
|
[ 単行本 ]
|
不動産の評価・権利調整と税務―土地・建物の売買・賃貸からビル建設までのコンサルティング 平成2年10月改訂
・鵜野 和夫
【清文社】
発売日: 1990-11
参考価格: 3,364 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 599円〜
|
・鵜野 和夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
アメリカ不動産投資―小口証券化・シンジケーションの実務
【中央経済社】
発売日: 1988-09
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 587円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
所有不動産を10倍に増やす法―自宅・マンション・土地
・甲斐 三次
【山下出版】
発売日: 1989-12
参考価格: 1,325 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 501円〜
|
・甲斐 三次
|
カスタマー平均評価: 0
|
|