|
[ 単行本 ]
|
天然素材住宅で暮らそう!
・菅原 明子
【成甲書房】
発売日: 2006-12-02
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 51円〜
|
・菅原 明子
|
カスタマー平均評価: 4.5
与えられた家ではなく、選んだ家に住みたい 9年前から自然食を実践しています。玄米、全粒粉、黒砂糖、無農薬野菜などなど。コンビニやファーストフードの濃い味に慣れてしまった現代人の舌には、無味乾燥な食卓かもしれません。しかし、自然食の妙味がわかってくると、自然の素材以外には興味を失ってしまうものです。コンビニやファーストフードの濃い味付けには、深みが感じられないのです。
それは住宅にもいえること。コンビニやファーストフードのような、おしゃれで便利な住宅はたくさんあります。けれども、そこに住んでも表面的な満足感しか与えてくれません。
この『天然素材住宅で暮らそう!』を読むと、化学物質にさらされることのない天然素材の住宅には、自然食の味のような奥深い魅力が備わっている、ということがわかります。
人間が自然の一部であると考えれば、人間に一番調和している健康的な「食」は自然食であり、同様に、人間に最も調和している健康的な「住」は天然素材の家です。家族の本当の調和も、天然素材住宅に住むことから始まるのでしょうね。
一軒家を建てる前に。。。 この本を読めてよかったと思う。
ちょうど両親との二世帯住宅に建て替えようとしていた頃に読んだので、より住みやすい家にしたいという意識をもって家づくりを行えました。
認知症やアルツハイマーなどの病気に両親がかかることを心配していましたので、特にその点ではマイナスイオンの話は参考になりました。
満足のいく家づくりができたと思うので、これから新居、また建て替えることを考えている人は一度読んでみても損はないと思います!
優しい子供が育つ家。 私は今、妊娠していてできるならいい環境で子供を育てたいと思っていたところ、この本に出会いました。
天然住宅の話のみではなく、子供の育て方にについても書いてあって、大変参考になりました。
やはり、勉強ができる子ではなく優しい子を育てたい。それには、やはり優しい家が必要なんだと言うことをこの本を読んで実感しました。
この本を読んで… シックハウス症候群という名前は聞いたことがありましたが、よくわからなかったので勉強になりました。
友達ががよく喘息にかかっていたので、そのことを調べてたらこの本に出会いました。
友達の家はその病気との関連がなかったみたいででが、マイナスイオンのことを教えたところ、小さいところからですが健康的な環境づくりを始めました。
私自身も体のことが気になったので、アンチエイジングや精神的なことなどいろいろな効果があるとわかり大変役立ちました。
マイナスイオンのチカラ うちは、残念ながら、天然素材住宅ではありません・・・。
だから、この本に興味を持ったのですが。
マイナスイオンが発生する住宅は素敵ですね。
アトピーも、喘息も、生活習慣病も、改善されるそうです。
この本を読んで、学んだことを、実行したいデス。
|
|
[ 単行本 ]
|
健康一番!わが家は快適夢ハウス (Yell books)
・赤松 次郎 ・赤松 美星
【エール出版社】
発売日: 2005-08
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 50円〜
|
・赤松 次郎 ・赤松 美星
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
プロも知らない「新築」のコワサ教えます
・船瀬 俊介
【築地書館】
発売日: 1998-04
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 49円〜
|
・船瀬 俊介
|
カスタマー平均評価: 5
脱シックハウス 我が家の新築の際、参考になりました。実際に採用したのは、床下敷炭、珪藻土壁、自然素材壁紙、無垢床材です。おかげで屋内の湿度変化が少なくなり、真夏でも冷房の必要は感じません(ただし周囲環境は田舎です)。大手メーカーでは予算内に収まらなかったので、地方の信頼できるメーカーを探し、自分も内装工事に参加し、健康住宅を手に入れました。すでに建ててしまって、予算が少ない人でも自力で内装を施す覚悟があればシックハウス解消は可能です。
|
|
[ 単行本 ]
|
住まいと体の“バイキン”退治
・西川 勢津子
【主婦の友社】
発売日: 1990-07
参考価格: 999 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 48円〜
|
・西川 勢津子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
発見!暮しの落し穴―ダニ・カビから火災まで
・小沢 和夫
【保健同人社】
発売日: 1989-11
参考価格: 1,173 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 48円〜
|
・小沢 和夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
資産価値を10倍にする本物の家づくり―健康で快適な長寿命住宅に住みたい!
・榎本 馨
【評言社】
発売日: 2002-04
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 45円〜
|
・榎本 馨
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
アトピー・ぜんそくの出ない住まい (なんでもわかるシリーズ)
・末広 豊
【成星出版】
発売日: 1999-06
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 47円〜
|
・末広 豊
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
健康な家に住みたいな!
・外丸 裕
【PHP研究所】
発売日: 2004-08-03
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 47円〜
|
・外丸 裕
|
カスタマー平均評価: 4.5
高気密高断熱住宅はしっかり選ばなくてはいけない 本書では、高気密高断熱住宅によるメリットが多く語られている。かつて、私も寒冷地の住宅に関わる仕事をしていたので、非常に同意できる部分が多い。 一方、にわかに高気密高断熱住宅が流行っているが、高気密高断熱住宅は、十分な理解と技術を持つ業者でないと、失敗する可能性が高い。また、高気密高断熱住宅の特徴である全室(冷)暖房についてはエネルギーの浪費ではないかとの考えもあるが、高断熱住宅では、もともと必要とするエネルギーが少なくて済むため、全室(冷)暖房でも問題ない。むしろ全室同一温度にすることで、健康に良い、結露が発生しないなど様々なメリットがでてくる。(本書でも強調されいる) 本書は、高気密高断熱住宅の実体験を語るもので、貴重な情報になると思う。ただ、本書だけでなく、より多くの情報を得ておいた方が無い。この本では松本建工がFCで展開されるFPの家が紹介されているが、他にもいろいろなメーカー、工務店がある。 それと気になったのは、自然住宅を否定している点。北海道などの寒冷地では高気密高断熱のメリットは大きいが、本州などの温暖地域では、自然住宅でもきちんとした家であれば問題ないと思う。 またシックハウスについては、住宅の種類が問題ではなく、建材や家具などの材質の選択が重要と思う。 また、暖房については電気の蓄熱暖房を本書では利用しているが、本書でも書かれている通り問題点もある。北海道などの寒冷地では蓄熱暖房のほか、温水パネル暖房が一般的なので、この暖房方式も検討された方が良いです
高気密、高断熱の家に住んでみたくなりました。 高気密、高断熱の家を建てられた方の本で、住宅の性能としてどうしても譲れないところ、また日本の気候ならそこまでの過剰な設備は必要ないということも書いてありこれから新築するものにとって参考になりました。
素直に読めば、得るものも多いかも これまで業界人による住宅本というと、主に家の素材や工法ばかりが論じられていましたが、この本ではまた違った観点から《健康住宅》を論じていて、とても参考になりました。やはり実際に住んで、苦労された方ならではの視点なのでしょうか? 特定の業者の宣伝本・・・との批判もあるようですが、そんなに押し付けがましい印象はなかった。むしろ、批判されている側が過剰に反応しているの?とも思えますが、そうするとなお更、この本に書かれていることが、真実味を増して見えます。
素直な心で! 私も高気密・高断熱の家に住んで、その快適性、経済性を実感している者として、この本に書かれていることに大変共感しました。但し、本物の…と冠しないといけないほど猫も杓子も高気密・高断熱と謳っているのに憤慨していますが・・・。実生活でこの本に書かれていることと同じ体験や思いを数多くしていますので、著者が自身の体験を素直に書き下したことが良く解かります。著者は工法の優劣や自然派云々を云っている訳ではなく、本心から「健康な家」を作って欲しいと願っているように読ませて貰いました。
これは本物でしょう 住宅関連の本はかなり読んだ。業者自ら若しくは専門の研究者が書いているものばかりで、最近売れていた「さらにいい家を求めて」は、やっと住む側の目線で書かれたものかと期待したが、どう見てもやらせとしか読み取れなかった。どの本も住む側でなく建てる側の理屈だらけ。家を建てようと考えてこの手の本を読めば読む程どうしたらいいか分からなくなる。多くは他を批判、自らの住宅=商売に誘い込もうとするやらせ本で、この本もその手のものかと思った。既出のレビューを見てがっかりしかけたが、そのレビューも根拠が無く業界の人間が対抗で書いたとしか思えない。この本が本物だと思えたのは、青山先生という専門医が実名で出ている所だ。NPOの講演会でこの先生に会った事があるが、やらせで名前を載せてくれるような医者じゃない。過敏症に関わる人なら、この先生がどんな人物か良く知られている。紹介されている住宅がどんな家か住んでみないと分からないと思うが、これまで多くの住宅会社にいろいろな質問も試みて、種類は多くとも考え方に欠陥が多いと思える住宅工法だらけの中で、一番理に叶っているように思えた。この本は、本当に住んだ人が書いたドキュメンタリーではないだろうか。散々自分で勉強し、迷った挙句、一つの住宅会社にたどり着いて幸せを得たのだろう。著者を応援したい。
|
|
[ 単行本 ]
|
やっと出会えた本物の家―テーマはエコロジーな健康住宅
・田中 慶明 ・若林 礼子
【ほたる出版】
発売日: 2006-05
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 41円〜
|
・田中 慶明 ・若林 礼子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
アレルギーフリーハウス―アレルギーを持つ家族のための家づくり
・高橋 洋
【世織書房】
発売日: 1996-12
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 37円〜
|
・高橋 洋
|
カスタマー平均評価: 0
|
|