|
[ 単行本 ]
|
建築医学入門―代替医療としての住環境
・松永 修岳 ・帯津 良一
【一光社】
発売日: 2006-12
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,003円〜
|
・松永 修岳 ・帯津 良一
|
カスタマー平均評価: 4.5
『環』 【息・食・動・想・環】
私は一介の治療家として、これまで日常の施術・治療において
操体法創始者:橋本敬三先生の言われた
「病気・不調の原因は、息・食・動・想・環における生活習慣の中にある。」
と、いう見方・考え方に、【その他(見えない世界の問題)】を加えて
追求することを続けてきました。
最初は【息・食】(息の仕方、食生活習慣)から始め
施術・治療理論的には、【動】(身体の使い方習慣)を土台にする視点から、
足指、手の使い方から・・
靱帯(他の結合組織も加えて)と、筋肉の緊張との関係
自律神経との関係を見る中で、
ひとつの『仮説』(患者さんに教えられた)が浮かび
今日、それなりの成果を出せるようになったと思っています。
また、【想】(心の使い方習慣)を追求する中で
『ストレスクリーニング法』が誕生し、その応用法もいろいろ出来てきました。
【その他】(見えない世界)に関しても、
ようやく、それなりの対処法が出来ました。
これまで
【環】(住・生活環境)の問題は、手に負えない大きな問題だと避けてきましたが
衣食住の『住環境』は健康と密接な関係を持つものです。
先日、『代替医療としての住環境?建築医学入門』を手にし読みました。
その中で
『・・脳は、魚類の脳から、爬虫類の脳・・
・・人間の知性をもった脳へと進化して・・
つまり、最初から大脳皮質を活性化させようと思っても無理なのです。
一番下の魚類の脳。すなわち延髄からはじめることが必要です。
この延髄を刺激し、そしてさらに橋脳、小脳、中脳、大脳皮質へと
下の方の脳から上の脳を刺激するというかたちをとらないといけません。』
(そのためには住環境が影響する・・と言うことですが)
この部分を読んでいて、
気光エネルギー整体療法(気光整体)で言っている
『対話回線』とピッタリ当てはまることにビックリでした。
私は右脳でなく・・無意識脳・・
魚類脳(延髄)、爬虫類脳(小脳)が活性化していないと
“対話”出来ないと言っていますがまさに!まさに!です。
また、著書の中で、磁場が与える影響について書いていましたが
ひとつの部屋でも、場所によって・・磁場の方向性が・・
大きな乱れがあるとは驚きでした。
これから『健康と住環境の問題』が注目されていくと思います。
人は見かけで・・・ 老人の在宅介護の問題が現実としてある現代、氏の提案する家作りは現状にそぐわないところが多いと思います。実際、設計に関わったり、提案している家はどれも高そうなものばかりなので、どのみち私には関係ありませんが。住環境と心身の健康との関連は否定はしません。しかし、土地の狭い日本では、家相や風水といったものが効率的な間取りを妨げている弊害が大きいと思います。実際、風水的に悪いと言われたって、直すには大変ですし。。著者は若いころ、千日回峰行や密教の難行、苦行の類をしてきたらしいが、行き着く先が風水や四柱推命とは情けない。あと、何となくこの人、怪しげな風貌だな。家と開運との関係を言えば、改築より、日頃から、整理整頓して綺麗にしておくことでしょうね。
必ずこの本のとおりの家を建てたい 如何に住みやすい、気持ちの良い環境を、場を作るべきか、
その重要性、医学的な解説、実際の建築具体例も書かれています。
風水学は、西に黄色、なんていう小手先の決まりごとではなく、
人間本来の本能に従った気持ちよい場作りのための理論だということも理解できます。
作り手の事情によらない、住み手のための建築、住まい、環境バイブルとして、
大切な人が家を建てる、選ぶときには必ず一読を勧めたい。
建築が医学になる?! 代替療法研究家を自称する私としては「代替医療としての住環境」という副題に惹かれて購入してみました。従来の健康住宅本の亜流かと思っていたのだが、単なる素材レベルの健康に収まらず、生命場としての住環境の姿が多角的に分析されています。家を建てようとしている人は、これを読まずに建ててはいけない!
そう、素直に思えました。
日本の建築の常識に一石を投じる可能性がある内容です。 私は松永修岳氏の著書は今までに何冊か拝見させていただきましたが、今回は実際に医療の現場で活躍されている帯津良一氏と組み、「建築及び場」と「医学的見地からみた人体への関係性」を科学的な視点から実例を挙げて分かりやすく述べている。是非建築に携わる方には一読していただきたい内容と思います。家族円満で健やかに過ごすことを心から願う人、また建築、不動産の価値を高めたい欲求を持つ人にも薦めることが出来る一冊です。
|
|
[ 大型本 ]
|
マークスプリングス物語―資産化住宅の実現、サスティナブル・コミュニティの誕生
・マークスプリングス物語評価総括委員会
【井上書院】
発売日: 2004-08
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,000円〜
|
・マークスプリングス物語評価総括委員会
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 雑誌 ]
|
えひめ住まいと暮らしの年鑑2009
【エス・ピー・シー】
発売日: 2008-09-01
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
メーカーハウス〈Vol.10〉健康・快適・安全性全チェック
・佐藤 紀章
【スペースデザイン研究室】
発売日: 1997-06-05
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,000円〜
|
・佐藤 紀章
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ムック ]
|
カフェのインテリア―東京のカフェ30店から学ぶ、コーディネートのアイデア (主婦の友生活シリーズ)
・主婦の友社
【主婦の友社】
発売日: 2009-04-02
参考価格: 1,380 円(税込)
販売価格: 1,380 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,000円〜
|
・主婦の友社
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
雨水貯留施設の計画と設計―住宅団地の雨水流出抑制
【鹿島出版会】
発売日: 1986-09
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ベルリンの大人の部屋 賢く素敵なドイツ女性に学ぶ わたしスタイルの暮らし術
・久保田 由希
【辰巳出版】
発売日: 2008-03-26
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,113円〜
|
・久保田 由希
|
カスタマー平均評価: 5
ベルリンの賃貸住宅のインテリア 紹介されていたのは、ほとんどデザイン関係の仕事についている人が住む賃貸住宅のインテリアです。
壁をきれいにペイントしている家が多く、照明(シャンデリアや間接照明)の使い方が上手なうちばかりです。
原色がいっぱいのポップな部屋からモノトーンのシックなお部屋まで幅広いインテリアが紹介されていますが、どの部屋も住人に似合っていていい意味で個性的で、居心地がよさそうでした。
ベルリンの賃貸住宅事情は、わりと広い物件でも格安で借りられる上、改装もほぼOKということで、日本の賃貸住宅事情とはかなり違うようです。
私は東京の狭い賃貸住宅に住んでるので、この本で紹介されていることをまるごと取り入れるのは無理ですが、色遣いや間接照明の使い方をポイント的に取り入れてみたいと思いました。
もちろん観賞用としてもいい本だと思います。
とっても素敵 写真を見てるだけでも充分!
本当に素敵なお部屋が一杯。
イイな?素敵だな?
と思うだけで幸せ。
ドイツの方のインテリアのセンスって奇抜?
なんかシックなイメージが有ったのですが、
なかなか思い切りの良いインテリアがたくさん。
真似したいけど、家族から大ブーイングがきそう。
異文化体験 インテリアに興味がある人は勿論、ない人も必見!必読!です。私たち日本人には、なかなかない美的センスや感性、居住空間そのものが芸術・・・と言った感じの部屋がたくさん紹介されています。また紹介されているベルリンの女性たちの人間性やライフスタイルまでが垣間見えるような本でした。私自身は特に部屋の模様替えなど考えてもいなかったのですが、読み終わった後は、自然と頭の中で「私だったら、どんな部屋にしよう。コンセプトは?」と、考えてしまう・・・そんな気持ちを豊かにしてくれる本です。
ベルリンていいね 模様替えの参考にしようと本を探していた時にこの本に出会いました。表紙の写真にひかれて購入したのですが、思った以上によかったです。
ベルリンというとドイツなので、もっとつまらないのかと思っていたのですが、ここで見るインテリアはどれもとっても素敵!こういうパターンもあるんだなとか、工夫すればいろいろできるんだなと思うことも多く、日本の感覚しか持っていなかった私にはとても参考になりました。
|
|
[ 単行本 ]
|
シックハウスの防止と対策―シックハウス症候群にならないための25カ条
・井上 雅雄
【日刊工業新聞社】
発売日: 2004-04
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 978円〜
|
・井上 雅雄
|
カスタマー平均評価: 5
明日はわが身、かもしれません、健康な方にもおすすめします 接着剤の専門家で住宅の改修に自信をもっていたのに、ある日突然防蟻剤で化学物質過敏症になり、「この病気はかかった人にしかわからない」という著者によって、「患者、施主、施工店の人々に救いの光」となるようにとの願いをこめて書かれた本。主な内容は、シックハウス症候群の説明、室内空気測定方法、シックハウス症候群の事例、改修方法、シックハウス症候群にならないための25ヶ条など。素人には難解な部分もあるが、わかる範囲だけでも非常に参考になる。住宅・環境問い合わせ先(病院・医院、弁護士事務所等も含む)と参考文献一覧も充実している。
|
|
[ 単行本 ]
|
決定版 エコ住宅のつくり方―「ほどよい温もり」と「きれいな空気」、健やかな暮らしを実現するアイディア満載の家 (マーブルブックス―デイリー・メイドシリーズ)
・田中 謙次
【マーブルトロン】
発売日: 2004-10
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 966円〜
|
・田中 謙次
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
やっと健康な家に住める!免疫住宅
・江頭 修作
【評言社】
発売日: 2008-06
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格: 1,300 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 921円〜
|
・江頭 修作
|
カスタマー平均評価: 5
アレルギーに悩んでいる人必見! やっと健康な家に住める!免疫住宅
この本は現代の住宅の悩み『シックハウス症候群』について研究されている本です。
アレルギー(アトピー・ぜんそく)で悩んでいる方、子供のために読んでおいたほうが良いと思います!是非おすすめです。
|
|