|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
21世紀版 Dr.コパの風水が教える開運マンション
・小林 祥晃
【主婦と生活社】
発売日: 2000-09
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・小林 祥晃
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
元気になる!幸せマンション購入術
・小島 ひろ美
【アスコム】
発売日: 2003-08
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・小島 ひろ美
|
カスタマー平均評価: 4
とっつきやすい。 物件・不動産会社の見極め、契約・ローンといった注意事項などマンション購入に至るプロセスの基本的な部分をマンガちっくにわかりやすく纏めた書。著者の小島女史は「女性のためのマンション研究会」代表で、マンション購入を考えるシングル女性にとってはいわばカリスマ的存在。わたくしも以前不動産会社勤務時代に女史の講義を拝聴する機会がありましたが実に説得力がありました。参加する女性を「買う気にさせる」その話術。実際、「研究会」の物件見学会は不動産会社側が手数料をキックバックしているので純粋にマンション購入を「購入者の立場からのみ」サポートしているとは言えないかもしれませんが、それはそれ。やはり不動産取引という得体の知れぬ世界の障壁を低くした女史の功績は大です。ただ、本書はとっつきやすさ重視である意味初心者向けなので実際に契約書に判をおす前にはもう少しつっこんで書いてある本にも目を通しておいたほうがよいかも。ダイヤモンド社から最近刊行の「マンションはこうして選びなさい」が本書の次に読む本としてはおすすめです。
女性×シングル=マンション購入 独身女性に、『今』、幸せになるために、マンションを買うことを勧めている本です。 資金面では、例えば、税込年収が400万円で、貯金が300万円ある場合、『小島ひろ美式計算法』によると、 400万円×0.2=80万円、80万円÷12÷0.0035=1,905万円、1,905万円+300万円−105万円=2,100万円。(数字の詳細は本書を見てください) 2,100万円までのマンションなら、買えるそうです。逆に言うと、これより高いマンションには、決して手を出してはいけません。 別に女性でなくても、独身であれば、ワンルームでもなくファミリータイプでもないマンションを買って、元気になれるのでは、と思いました。 ただ、マンション管理士としてひとこと言わせてもらうと、『マンションの管理は人任せでいい』という姿勢で書かれているのが気になりました。 マンションを買う場合、自分の部屋の中(専有部分)だけでなく、外側(共用部分)の管理にも、興味を持って欲しいのです。
|
|
[ 単行本 ]
|
「資産価値が落ちない」マンションを買う!―値下がりしないマンションを見つける66のポイント
・桜井 幸雄
【すばる舎】
発売日: 2002-10
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・桜井 幸雄
|
カスタマー平均評価: 3.5
わかりやすい初心者向けの内容です。 マンション購入を検討しているが不動産知識が全然ない普通の方向けの本です。
内容はバランス良くあまり難しくならないように配慮しているように感じます。
出版時と状況が変わってきているので細かい点は非現行な部分もありますが、全体的には良い内容になっていると思いますのでマンションを買う前に一読することをおすすめします。
概ね「ツボ」はおさえていると思いますが。 マンション購入にあたっての「ポイント」を総論各論で概ね網羅していると思います。ただ一昨年の出版で設備・仕様の話などやや古いかな、と思わせる部分もチラホラ。マンション業界もご多分に漏れず競争が激しいため、建物そのものは購入後どんどん陳腐化が進む事は覚悟しないといけません。その意味で本書がマンション選びの最優先事項としてあげている「立地」は至極当然のことですが、納得。ただ、ここでも「駅10分以上、バス便でも環境がよければOK」としているのは疑問です。マンション市場は未曾有の大量供給&消費時代。駅近で環境もよいマンションがじゃぶじゃぶ供給されているのだから、駅10分以上ましてやバス便の物件なんて「資産価値が将来も落ちない」訳がない。選択肢はそれこそ無限なのだから交通条件という根本的な部分で妥協なんてする必要ないと思います。駅近で環境のよい物件を探すべし。本書よりも最近出た「物件調査のプロが明かす絶対後悔しないマンション購入術」のほうが最近のトレンドを映していると思います。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
あわてて失敗しないマンションの買い方―上手な選び方と金利・税金の知恵 (アスカビジネス) (アスカビジネス)
・日向野 利治
【明日香出版社】
発売日: 1999-04-30
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・日向野 利治
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
中古マンションの買い方・選び方Q&A88
・山本 公喜
【ぱる出版】
発売日: 1999-01
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・山本 公喜
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
こっそり教えるマンション管理士のこれが結論!―新築マンションの買い方40+4ポイント
・増永 久仁郎
【恒星出版】
発売日: 2003-09
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 1円〜
|
・増永 久仁郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
29才・Y子さんのマンション購入講座 (SHINKIGEN BOOKS)
・小宮 えま ・松田 享子
【新紀元社】
発売日: 2000-07
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・小宮 えま ・松田 享子
|
カスタマー平均評価: 5
わかりやすかった。 敬遠しがちな法律や税金の話し、契約の内容など、とっつきやすく説明されていて、実際に自分がマンション購入を考える際の参考になりました。
|
|
[ 単行本 ]
|
超高層マンションの選び方・買い方・住まい方―物件のチェック方法から資金計画まで
・山下 和之
【日本実業出版社】
発売日: 2003-01
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・山下 和之
|
カスタマー平均評価: 4
わかりやすい内容でした。 使用しているデータが非常に新しく、かなり現実的な内容です。 データの分析等、少し堅苦しい話から、実際に超高層に住むと どういうことがあるのかという具体的な話まで書かれていて、 これから超高層マンションに住むことを検討している人に オススメしたい本です。
|
|
[ 単行本 ]
|
満足マンションの見抜き方―安心・安全を手に入れる常識破りのツボと基本
・金井 和修
【三五館】
発売日: 2008-02
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・金井 和修
|
カスタマー平均評価: 0
|
|