|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
図解 わかる住宅ローン〈1999‐2000年版〉
・浅井 秀一
【新星出版社】
発売日: 1999-06
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 117円〜
|
・浅井 秀一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
海外でさっさと暮らそう―現地で銀行口座開設・不動産トライ編
・中西 佐緒莉 ・久保 明夫
【自由國民社】
発売日: 2004-04
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 113円〜
|
・中西 佐緒莉 ・久保 明夫
|
カスタマー平均評価: 4
入門編に最適
海外の銀行口座開設や不動産購入に興味はあるけどまだどの国を対象にするか絞り切れていない人には最適な本です。
日本人に人気のある国の状況を解説してあります。
若干広く浅くといった感がありますが、他にこの手の内容が書かれた本はあまりないようなので一読の価値はあります。
情報の裏づけが欲しい せめて情報の裏づけや、 資産の具体的な計算式がほしかった。
興味津々 海外の不動産については興味があったが、なかなか適当な本がみつからなかった。メディアでの情報も曖昧な部分が多く信頼できなかった。その点、この書は、「海外不動産入門」として非常に参考になる。本当のところを伝えようとした著者の意気込みが伝わってくる。
1つの国でもっと掘り下げて書いてほしかった この本を買う人はもうどの国で暮らしたいか決まっている人がほとんどであると思う。多くの国について広く浅く書いてあるので星は4つどまりです。今度はアジア(タイ、マレーシア、ベトナム等)個別の国で1冊ずつ深く掘り下げたものを期待したいと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
100万人のマンション投資―選択の時代の資産形成
・黒川 博道
【毎日新聞社】
発売日: 1989-07
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 110円〜
|
・黒川 博道
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
5憶の資産をつくった体験ノウハウ―不動産投資 37歳・年収500万 (アスカビジネス)
・丸田 満穂
【明日香出版社】
発売日: 1990-10
参考価格: 1,325 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 106円〜
|
・丸田 満穂
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
不動産担保評価の実務
・高瀬 賢一
【経済法令研究会】
発売日: 1995-10
参考価格: 2,650 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 148円〜
|
・高瀬 賢一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
住宅ローン損得速算法
・福良 恒弘
【自由國民社】
発売日: 1988-04
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 104円〜
|
・福良 恒弘
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
来月からの住宅ローン返済額を下げる方法―マイホームを守る最後の手段!
・岡林 秀明
【WAVE出版】
発売日: 1998-04
参考価格: 1,155 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 100円〜
|
・岡林 秀明
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ベンツを買って丸ビルに行け!~銀行から100億円引っ張った元銀行員が教える!裏経済学~
・小堺桂悦郎
【フォレスト出版】
発売日: 2008-07-18
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 100円〜
|
・小堺桂悦郎
|
カスタマー平均評価: 2
コンサルタントとM社長のかけあいを通じてみる、小企業経営の泣き笑い 実用面の細かい知識を本書に期待してはいけません。
プロローグでは、本書を通して、金融・会計・税金・
不動産・マーケ・経営・マネジメントが身につき、
人生を変えるような目線が身につく、と、一応あるにはあります。
まあ、それはさておき。
小堺さんという登場するコンサルと、M社社長の会話と通じて知る
資金繰りの実際、不動産を巡るかけひき、実際の経営、社長って
こういう感じ、キャッシュフロー管理はこんな感じ。
理屈や理論ではなく、実際の会社「操業」っていうのは、いろいろ
大変だけど、楽しみもあるんやなあ?、というのが人肌感覚で
感じられる読みもの。
ただ、会話と空白が、ちょっと読みづらいのは確かです。
タイトルはキャッチーだけど…… 読み物としてそれなりに楽しめましたが、
あまり勉強にはならなかったです。
新書くらいの値段なら★もう1つってところでしょうか。
暇つぶしとして うん、暇つぶしに読むならいいんじゃないかな
別に経済学の知識が増えたと実感できなかったので☆2
疲れる文章… 前の方も書かれてる通り、対話と筆者の話し言葉で文章が書かれているため読んでいてとても疲れました。その割には得られるものが少ない。書店では確かに目を引くタイトルですが、タイトル買いをすると後悔するかもしれません。帯や本文のプロローグに書いてある、「金融・会計・税金・不動産・マネジメント・経営・マーケティングが身に付く…」といった言葉にあまり期待しない方がいいと思います。書店で購入を考える場合、一度目を通してみることをおすすめします。
マーケティングのお手本? フォレスト出版らしい本でした。
・タイトルで奇をてらう
・カバーで目を惹く
・帯にキャッチーなワーディング
・でも中身はスカスカ!
今回も、期待に違わず?読んでみるとやっぱり
何が言いたくて出版をしたのかわからない内容。
同じ1400円でも内容も濃い良書はたくさんあります。
小説感覚で読む分には害はないかも、とも思いましたが、
それにしては文章力がいまいちなので、実用書としても
小説としても決して楽しめるものではありませんでした。
フォレスト出版の販売力・マーケティングノウハウについて
1400円で本が出たら、迷わず買いたいとは思いました。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
住宅ローンの有利な組み方―頭金の作り方から各種ローンの借入れ・税務対策まで
・青島 汀
【自由國民社】
発売日: 1996-07
参考価格: 1,631 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 100円〜
|
・青島 汀
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
株・不動産 知識ゼロからの金儲け―国家破産時代の暮らしの経済学
・島田 紳助
【幻冬舎】
発売日: 2000-06
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 99円〜
|
・島田 紳助
|
カスタマー平均評価: 4.5
面白いのでチャレンジしたくなる 著者が島田伸介だという理由で手に取った。
読者の視点から書かれた内容は非常にわかり易く、参考になる。例えば、ビッグバンを島田は「国は借金でどうにもならないから、もうあんたたちのことは面倒みられないよ」と翻訳する。で、介護保険制度が「金がないのにいつまで生きとんねん」。グローバル化は、「これからは世界中を相手に戦ってもらうので、勉強して自衛策を自分で考えなさい」という感じ。ところどころに専門家と思われる人が正確な知識を紹介しているのがいい。とてもバランスが取れています。
古い本だけれど、入門書としてはいい本だと思います。
気楽に読める庶民の経済感覚 やはり一つの道で秀でている人は違う。 株だけでなく、国家財政や税金のこと、経済の基本をさまざま分かりやすく教えてくれる。新聞の経済面にやたら難しそうに書かれている内容も、彼にかかると、そりゃそうやなぁと妙に納得させられる。難しい話を分かりやすくお笑い話にしてしまう著者の背景には、相当の勉強と苦労があると感じた。
株式投資を怖いと思う人に読んでほしいです。 株式投資したことのない人にとっては五ツ星☆☆☆☆☆だと思います。 いやあ〜説明上手ですわ。 松本紳助で日本経済の危うさを話してるの聴いてタダ者じゃないな思って、一度本を読んでみたいなあと思っていたんですが、大ベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」より、本が薄い分かなり読みやすいです。金持ち父さん…を友達に貸しても、お金に興味のない人は途中で挫折してしまうんですけど、これだったら最後まで読んでくれるかなあと思います。 株式投資している人にとっても面白いとは思いますが、うんうんと大笑いしながら同意できるなという程度かもしれません。 友達や知人、家族に投資をすすめたいけどなかなか分かってもらえないなあ…と思ってる方には是非オススメします。
やるきになります あのお笑い芸人島田紳助がお金儲けの本を書くとは!びっくりしました。でもあれだけ稼いでいる人だからお金について勉強しないといけないんでしょうね。高校の頃から悪かった勉強もしなかった人が(失礼?)ここまで勉強するとは!こんな先生に習えばどんな人でも勉強しようという気になりますよ。普通の本ではわからないところがわかりやすく書いている。みんな読もう!
タレント タレントの紳助さんが書いた、経済の本です。会話の中に「大阪弁」が飛び出してきたり、経済の知識もない「そのまんま東」に株を進めてもうけさした裏話もあります。専門家のお堅い本よりも読みやすいです。
|
|