|
[ 大型本 ]
|
器と料理―新しい器づかいの極意
・野崎 洋光 ・河田 吉功 ・日高 良実
【学習研究社】
発売日: 2001-03
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,900円〜
|
・野崎 洋光 ・河田 吉功 ・日高 良実
|
カスタマー平均評価: 3
良くも悪くも職人たちの本 この本は良くも悪くも、器と料理の職人たちの本である。
個性は作家の器と作家の紹介、
3人の料理人がその器に合うと思った料理をそれぞれ盛り付け互いに評しあう、という流れになっている。
レシピ以外は全てカラーで、意気込みが伝わってくる。
始めは、3人の料理人の個性がでていて盛り付けの差でこんなに器がかわるものかと驚いていたが、
最後のほうでは3人の趣味が似てきてしまうところもあった。
それぞれの違いが楽しみなだけに、似てしまった結果は模範解答を見ているようでつまらない。
3人がそれぞれの盛り付けを評しあう部分は本音ベースでおもしろい。
料理と器という女性の感性が生かされそうな分野であるにもかかわらず、
女性の作家が一人しか紹介されておらず残念である。
この本は「ラ・セーヌ(2000年7月休刊)に掲載された記事をベースにして新規取材を加え、再編集して、まとめたものです」と書いてある。
また「器と料理 盛り付け秘伝」と改題・ソフトカバー改装して復刻した普及版があるそうだ。
|
|
[ − ]
|
台所、調理場の衛生―家庭から給食施設、食品工場まで
・高橋 泰二
【中央法規出版】
発売日: 1983-01
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,980円〜
|
・高橋 泰二
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
キッチン・グッズ 入門篇 (新木彫講座)
・渡辺 一生
【日貿出版社】
発売日: 1994-09
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,587円〜
|
・渡辺 一生
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
和食器選びの達人になる―見る、買う、使う
・鈴木 登紀子 ・内木 孝一
【講談社】
発売日: 1998-11
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,550円〜
|
・鈴木 登紀子 ・内木 孝一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
洋食器―世界の名窯から選りすぐった洋食器2068点 (FPブックス)
【学習研究社】
発売日: 1988-12
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,449円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
食の器の事典
・荻野 文彦 ・井上 暁子 ・新飯田 正志
【柴田書店】
発売日: 2005-06
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 2,399円〜
|
・荻野 文彦 ・井上 暁子 ・新飯田 正志
|
カスタマー平均評価: 4
お気に入りの本になりそうです。 特に器に興味があったわけでもなかったけど、ずっと気になっていたので少し高いけど思い切って購入しました。感想は買ってよかった!です。事典という題名のとおり、あいうえお順で器はもちろん調理器具、有名メーカー、人物などが並んでいます。ただもっと詳しく書いてあるといいな・・とは思ってしまいます。何かを調べるには最高の本ですが、知識として読む本となると少し物足りない気がしました。それでもほとんどに絵がついているので理解しやすく楽しめる本だと思います。もう少し内容を濃くするか、価格を安くしてくれると星5つ!でも十分満足できる本だと思います。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
和食器―盛り付け自由自在 (シリーズ 器と料理)
【同朋舎出版】
発売日: 1997-02
参考価格: 2,856 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,378円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
モダンアンティーク・テーブルウエア―1950~70年代イギリスのかわいい食器たち
・U.K.STOREROOM
【ピエ・ブックス】
発売日: 2006-02
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,300円〜
|
・U.K.STOREROOM
|
カスタマー平均評価: 4
素敵な本です** イギリスアンティークのテーブルウェアを紹介している本なのですがわかりやすいうえ写真がとてもおしゃれでかわいいです。イギリスの何気ない風景の写真も素敵で、見ているだけで幸せな気分にしてくれます・・・カタログ的なこの手の本とはまったく別物だと思います。
ステキです☆ この手の本って著者の知識をひけらかし気味だったり、個人的な色がつよすぎたりして、ぴったりくるものがなかなかないのですが、この本はマニアックになりすぎず、ステキな食器がティーセットを中心にまとめられていてとても良い感じです。
写真が多いので、本自体の大きさがもう少し大きめだとよかったな・・・と思いました。
|
|
[ 大型本 ]
|
和の器 最新保存版 (家庭画報特選)
【世界文化社】
発売日: 2007-10-21
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,290円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
宮中の食器
【毎日新聞社】
発売日: 1999-10
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,189円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
宮中の食器 現在、宮中で用いられている国賓晩餐用の洋食器を中心に、和食器も併せて紹介されている。 この本の中は80%ぐらいが大きなカラー写真なので、明治以来の伝承をもつ宮中の磁器、ガラス器、銀器の品格と重厚な美しさを読み取る事ができる。 銀食器については、ヨーロッパ王室用のモノを写真で目にする事が有っても、日本の銀食器を知る機会は少なく写真から日本のレベルの高さがよく解る。 特に、ガラス器、銀食器についてはヒストリーや秘話をまじえて解説されている。
|
|