|
[ 大型本 ]
|
生方美智子のテーブルコーディネイト
・生方 美智子
【求龍堂】
発売日: 1995-08
参考価格: 4,587 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 922円~
|
・生方 美智子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ハードカバー ]
|
英文版 クール・ツールズ - COOL TOOLS: Cooking Utensils fromthe Japanese Kitchen
・ケイト クリッペンスティーン
【講談社インターナショナル】
発売日: 2006-02
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 911円~
|
・ケイト クリッペンスティーン ・Kate Klippensteen
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
キッチン収納マジック―100円グッズですぐできる! (立風ベストムック―素敵なキッチンシリーズ)
【立風書房】
発売日: 2004-02
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 906円~
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ゴマのパリとこどもとキュイジーヌ
・Goma
【ジュウドゥポゥム】
発売日: 2005-04-01
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 886円~
|
・Goma
|
カスタマー平均評価: 5
かわいいもの好きにお勧めです。。 Gomaちゃんの本は全部持っていますが、今回もやっぱりかわいいです。 今回は、パリキッズたちとのコラボです。 『子供の絵で作る雑貨』なるものも出ていますが、その本の、 お菓子&料理&雑貨版といったところでしょうか。 子供たちの描いた絵をそのままそっくりに作っています。 青やピンクのケーキに、お菓子のコースター。。。 本当にポップで楽しくて、子供の頃って、こんなものが好きだったなぁ と童心に帰ったり。。。 実際にお子様がいらっしゃる方は、おやつなどの参考になると思います。簡単なので、お子様と一緒に楽しみながら作れると思います。 なかでもかわいかったのは、デコレーションケーキのエプロン、カップケーキ、どれも難しくなく、誰にでもまねできそう、私にも作れそう、 と思えるのが、Gomaちゃんの本の惹かれてしまうところです。
|
|
[ ペーパーバック ]
|
暮らしのアイテ゛ア帖 キッチン編
・柳沢 小実
【ピエ・ブックス】
発売日: 2008-07-09
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 879円~
|
・柳沢 小実
|
カスタマー平均評価: 3
真似の競演 としか言えない本書。暮らし系の本を出す人達って、出す人ほどオリジナリティがなくて、でも柳沢さんもそうですがあれこれ伝授を自信たっぷりに語っている、本書は特にそのとんちんかん振りが遺憾無く発揮されいて、同じ女性として、主婦として呆れてしまいました(-.-;)こういった本を書きたがる人達って皆、馬鹿の一つ覚えみたいに野田琺瑯に常備菜をストックし、和食器と言えば作家さんの粉引き、お米の保管は大きなガラス容器の中、食器洗剤は必ず海外ものでね!とまるで同じ。そのくせ皆さん、日本のものを丁寧に長く大切に使いたいと言いたがる。でも買い物ばかりしては自慢したいためだけに紹介し典型的な浪費家ばかり、こだわりあるように見せながら結局北欧もの大好き、さらに日本語パッケージを台所に奥のはご法度みたいです、私だけでしょうか…もう意味が分かりません。本書に自身の器紹介ページがあるのですが、これは以前出版された渡辺有子さんの「普段の器」に対抗してるとしか思えませんでした。ただ本書がダメなところは、器を見せてるだけで全く料理が盛られてないこと、お金払わせて見せたいだけじゃない?と言いたくなる。しかも渡辺さんの本にあった「登場回数最多の器」と言う言葉、そっくりそのまま使ってるのには笑うしかありませんでした、文章も渡辺さんの方が伝わりやすかったし、仮にもエッセイストなのに、この内容のない文章が乙女系なんでしょうか…?お洒落に(全て既存の真似ですが)生きたいなら勝手に生きればいい、でも柳沢さんには暫く執筆を中止して、まずは本業の文章力を身につけてほしいです。厳しいけど☆一つで。
バランスとれてるかな? やたらに新製品ばかりを紹介する“メーカー重視”本や、古い物ばかりを礼賛する“アンティーク偏重”本でも無く非常に「バランス」のとれた紹介の仕方をしている本でした。最新のチタンのシャモジから数十年前のアンティーク物まで、価格もクーザンズやクリステルから数十円の小鉢までと、バラエティーに富んでいます。ある意味「散漫」かもしれませんが、楽しく読みました。
|
|
[ 単行本 ]
|
湘南生活アイテム手帳―美味しいモノ、気持ちいいモノとの湘南暮らし。
【湘南海童社】
発売日: 2006-01
参考価格: 880 円(税込)
販売価格: 880 円(税込)
Amazonポイント: 8 pt
( 通常2~5週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
エルメスの幸福な食卓
【主婦の友社】
発売日: 1998-07
参考価格: 2,835 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 868円~
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
エルメスの幸福な食卓 とってもきれいな写真にあふれた本でした。お料理のレシピも載っていますがさすがに難しすぎてあまり実用的という感じではありません。お料理の本というよりは、エルメスの美しい食器そして美しいお料理、プラザアテネの素敵さを満喫できる写真集です。エルメスの食器にこんなたくさんの種類があったのには驚きました。そして写真の隅に添えられたちょっとしたコメントから様々な食器の名前の由来を知ることができ、その奥深さを改めて実感できます。食器の一つ一つにもエルメスの精神があふれていることがわかります。エルメスファンには絶対におすすめです!
ゴージャスな世界への案内書 エルメスの食器はすべてリモージュ焼きでその品質の良さ,色使い、奇抜にもとれるが普遍的なデザイン、ブランドだから高いからという固定観念はこの1冊でぬぐい取れるはず。毎日の食卓に華をそえ、料理を(例え買ってきたお惣菜であっても)ゴージャスに変えてくれる美しい本です。
|
|
[ 大型本 ]
|
鬼頭郁子がたずねるフランスの花とテーブル
・鬼頭 郁子
【フォーシーズンズプレス】
発売日: 2004-04
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 858円~
|
・鬼頭 郁子
|
カスタマー平均評価: 4
テーブルとフランス好きには癒される本 フラワーに興味がある人よりも、テーブルに興味がある人にとって、より楽しめると思います。フランスの、ゆったりとした雰囲気に包まれて、フランスに行ってみたい気持ちに駆られます。鬼頭郁子さん自身の人柄のよさも伝わってきて、気持ちのよい本です。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
和骨董の器づかい―飾りを楽しむ (Seibido mook)
・成美堂出版編集部
【成美堂出版】
発売日: 1999-03
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 850円~
|
・成美堂出版編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ファイヤーキングとアメリカン・アンティーク―Collectibles book (Seibido mook)
・成美堂出版編集部
【成美堂出版】
発売日: 2002-12
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 849円~
|
・成美堂出版編集部
|
カスタマー平均評価: 4.5
魅力あるファイヤーキング ファイヤーキングは、翡翠色のDハンドルだけでいいやと思い、購入しました。しかし、その後、色々集め、本まで購入してしまう程になりました。ファイヤーキングだけでなくアメリカン・アンティークは深い味わいがあると思います。色んな雑貨が載っているので見ていて楽しいです。
何度読んでも、何度眺めても楽しい本 アメリカン・アンティークに興味があっても、何をどう集めたらいいのか、一体何が欲しいのか自分自身でもわからなかった時に出合った本です。ファイヤーキングという名前すら知らなかった私ですが、この1冊で、すっかりコレクティブルズの虜になりました。 ファイヤーキングについては、ほぼ全種類についての詳しい説明や時代の判別の仕方や、日本での販売価格などもしっかり掲載されています。特にマグカップの掲載量は圧巻。 また、アメリカンアンティークを自身の生活やインテリアに上手に取り入れている方々の、自宅の写真も羨ましい限り。センス良いディスプレイの写真が沢山です。 いずれはこんな風に出来たらな~・・とか、この食器に自分も出会えるといいな・・・なんて、思いを巡らせながら、何度も開いてしまう1冊です。
初めての1冊。 最近急に気になり出した「FIRE KING」。 オークションで買ってみたいけど、何の知識もないと怖いなぁ。。。 って思ってた時にこの本に出会いました。 年代ごとの食器裏の刻印が示されていたり、SHOPで売られている価格も載っているので自分が購入する際の目安にもなります。 毎日眺めていても飽きの来ない、お得な1冊になりました。
眺めてるだけでも・・・・・ もともとはフランスのアンティークが大好きでやさしい色合いのTIN缶や、ブレッド缶などを集めていました。 ある日ふっと、入ったアンティークショップでヒスイ色に輝く C&Sを見つけました。それが、ファイヤーキングとの出会いでした。 1客だけなのになんとも言えない存在感に、私は一目でひかれてしまいました。それまでアメリカンカントリーには、まったく興味がなかったのですが。この本はコレクターじゃなくても心が癒される1冊です。 ヒスイ色やターコイズブルーたぶん興味がない人でも 見終えた後は優しい気持ちになれると思いますよ。
素敵~(><) 見ているだけで、ほっとするファイヤーキング。 この本には他にもパイレックスや色々なアンティーク情報が 結構細かく載っていて本当に便利です! 本の最後のページあたりには、全国のショップの情報も!
|
|