|
[ 単行本 ]
|
洋食器を楽しむ本
・今井 秀紀
【晶文社】
発売日: 1999-01
参考価格: 2,415 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 618円〜
|
・今井 秀紀
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
台所道具の歴史 (1976年) (味覚選書)
・栄久庵 憲司 ・GK研究所
【柴田書店】
発売日: 1976
参考価格: 1,029 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 617円〜
|
・栄久庵 憲司 ・GK研究所
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
器道楽事始め―伊万里でテーブルコーディネート (淡交ムック―ゆうシリーズ)
【淡交社】
発売日: 2002-03
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 599円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
参考になります 伊万里焼のいろいろなテーブルセッティングが乗っており
大変参考になります。
日々の食卓でも、実践して楽しんでおります。
様々なセンスの良い器の写真も満載で、実はこの本を買ってから
ブルーの染付けの器を買いに走ってしまいました。
料理が好きな方や、和食器に興味がある人は絶対に楽しめる本だと
思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
食卓のエッセンス
・クニエダ ヤスエ
【日本放送出版協会】
発売日: 1992-10
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 585円〜
|
・クニエダ ヤスエ
|
カスタマー平均評価: 5
目からうろこです テーブルコーディネートを習っている人にとっては、色々な形や色の食器をつい集めがちになりますが、この本は、基本的な4人分の食器でいかにいろいろなテーブルアレンジをするかが載っているので、「たったこれだけでこんなに違うものができるんだ」と逆にカルチャーショックをうけてしまいます。そういう原点にかえらせてくれるとてもいい本です。
|
|
[ 単行本 ]
|
GIRLS KITCHEN―TOKYO DINING〈2〉
【白夜書房】
発売日: 2003-10
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 574円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
無防備であるからこその美 「女性が一番ステキな表情を見せるのは、キッチンだと思う」というコンセプトのもと、モデルや女優、DJ、漫画家、料理研究家、作家など著名な女性たちがそれぞれ自宅のキッチンに立つ姿をその手料理とともに捉えた写真集です。 主な被写体を紹介すると、井川遥、こずえ鈴、魚喃キリコ、清水ゆみ、角田光代、といった面々です。 本書に登場する女性たちの多くは、普段は華やかな衣装に身を包み、市井の人々とは一線を画した世界で脚光を浴びながら生きています。しかしそんな彼女たちが、はきなれたジーンズでキッチンに立ち、食事を作るという、人間にとって原初的な営みのさなかにいる姿はとても新鮮な美しさを感じさせるものです。 調理をしている間は背を向けている時間が長いということを意味していて、そこに私は女性たちの<無防備であるがゆえの美しさ>を感じるのです。仕事を持つ女性たちが普段は持っているはずの気負いは微塵も感じられません。身構えることを忘れられた時にだけ浮かべる、彼女たちの安らいだ笑顔に、見ているこちらまでもがほっとした気持ちを得ることが出来ます。 気になる点がふたつ。 ひとつは被写体となった彼女たちのほとんど全員がエプロンをつけていないこと。演出上、エプロン姿ばかりになるのを避けたということなのでしょうが、女優・伊藤歩の衣装はキッチンに立つには少々不自然なほどよそ行きのものです。彼女の笑顔の愛らしさに目を奪われているとそれほど気にはならないとはいえ。 もうひとつは彼女たちの手料理の完成品をとらえた写真が思いのほか小ぶりである点です。料理写真というのはかなり大きなサイズを与えられていないと、料理そのものの魅力が伝わりにくくなってしまうものです。本書は書籍全体が(価格とは不釣合いなほどに)少々小さいこともあり、掲載写真はこれ以上を望むことはかなわなかったのでしょうが、それでもこの点は大変惜しまれます。
幸せになれる本です。 女に生まれて幸せーって感じる本です。 TOKYO DINING のほうも読んだのですが、こっちのほうが参考になります! 退職して、忙しかったころより台所に立つ時間が長くなったので、この本でほんわかとした幸せを噛みしめたいところです。 それにしても、井川遥さん、ますます素敵です。
タレントやモデル日常風景をキッチンで 井川遥やこずえ鈴、その他モデルや料理家まで、様々な分野で活躍している女性達の、手料理を振舞う風景をカラー写真で見ることができる。 背伸びしないいつものおかず、キッチンやダイニングの風景は、所謂インテリア雑誌に見るような小奇麗でスタイリッシュな物ではない。緊張から開放された、家庭でくつろぐありのままの彼女たちを垣間見ることができる。
|
|
[ 大型本 ]
|
おしゃれなキッチングッズ大図鑑 (Gakken mook)
【学習研究社】
発売日: 2004-09-04
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 580円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ムック ]
|
手作りこもの91点―袋物からキッチングッズまで (レディブティックシリーズ―ソーイング (2414))
【ブティック社】
発売日: 2006-04
参考価格: 900 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 579円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
デザインキッチン―気持ちのいいキッチン&ツールを選びましょう (エイムック (1084))
【〓出版社】
発売日: 2005-08
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 565円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
キッチン好きにオススメ。 ナイフから始まって、鍋、フライパン、そして"こんなものもあるんだ!"と思うような
おしゃれで機能的、デザイン性のあるツール類が沢山載っているので
キッチン物が大好きな方なら、飽きない一冊。
ショップのオーナーや料理研究家
オーダーキッチンを作られた方たちのキッチンを見れるのも嬉しい。
細かいところまでこだわりを持ち、作業性も十分考慮して作られたキッチンは、参考にもなります。
自分に合ったキッチン道具や、理想とするキッチンデザインを見つけられるかも。
いろいろ考えながら見ていると、とても楽しいですよ。
|
|
[ 単行本 ]
|
器と暮らす
・中川 ちえ
【アノニマスタジオ】
発売日: 2005-10
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 562円〜
|
・中川 ちえ
|
カスタマー平均評価: 3
デザインがステキでした。 本文に「人の家の本棚を見るのが楽しいように…」とあったけどほんとにそう思う。確か伊藤まさこさんが「その人の本棚を見ればその人の好みがわかる」みたいなことを書いてたと思ったけど「本棚は口ほどに物をいう」と私もそう思う。
スラスラ読んじゃいました。 前回の「おいしいコーヒーをいれるために」がとてもツボだったので
今回も買いました。
エッセイというジャンルで括るならば文章に癖も無いので、普通にスラスラと読めます。
ビジュアル先行になりがちな最近の風潮とは一線を画している感じがして、こういう文章で創造力を掻き立てられる旅のエッセイは良いと思います。
器の写真も程良く載っていますが、器をもっと見たいという人には少々物足りないかもしれないので、今回は星三つです。
|
|
[ 単行本 ]
|
お気に入りと暮らす―リビングキッチンの道具と器
【ギャップジャパン】
発売日: 2006-01
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 554円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|