|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
旬の器―もてなしの美学 (淡交ムック―ゆうシリーズ)
・高橋 英一
【淡交社】
発売日: 1999-12
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 792円〜
|
・高橋 英一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
究極のお箸
・高橋 隆太
【三省堂】
発売日: 2003-12
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 785円〜
|
・高橋 隆太
|
カスタマー平均評価: 5
伝統の新しさ 見ているだけで楽しい本。毎日使う、とても身近なお箸という存在を、再評価すること請け合いです。
|
|
[ 単行本 ]
|
ずらり 料理上手の台所 (クウネルの本)
・お勝手探検隊
【マガジンハウス】
発売日: 2007-09-20
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 780円〜
|
・お勝手探検隊
|
カスタマー平均評価: 4
購入してかなり経ちますが 隅々読みました。人の台所を見るのが趣味(?)な自分にとってはツボでした。参考にできるところが沢山ありました。綺麗なキッチンを求めている方にとってはどうかな、と思いますが、狭い古いキッチンでも機能的に使いたい方には参考になると思います。
ぱらぱらと眺めるには まるでメークアップアーティストの化粧ボックスを覗くような楽しさ。
皆さん、お道具を大切にされていて、さすがです。
豪華なキッチンなのかと思ったら、色々な工夫がいっぱい。
ものすごく情報が詰まっているわけではないので、
図書館で借りてくるのがいいかなと思います。
十人十色の台所道が見えて楽しい 雰囲気だけの本が多いなかで、これはとても感化力のある本。
料理家やスタイリストさんのお勝手を取材、普段の料理や、掃除の仕方、収納の工夫、好きな食器やごみの処理など―を、きれいな写真とともに解説。
自分のやるべきことがわかっている人たちの台所は本当に美しい。個性豊か。
小さな台所から大きな台所まで。皆違って楽しい。
よくインテリア雑誌にある、使い込まれてない台所や、ただきれいな状態の台所を撮影した「キッチン写真本」にがっかりするばかりだったので、そうそう!こういうのが見たかった!と大満足。
二つの鍋で作る料理レシピや、本当に使いこまれてるグッズの紹介もあって、充実した気分。
料理はするんだけど、もうちょっと台所の使い方をうまくなりたい、という人におすすめの本。
素晴らしい本 とても面白く読みました。今、世にある風潮で単純な「古い物(アンティーク)が良い」……という安易なモノでは無く「愛着のある逸品」「使い込んだ美しさ」は正に秀逸です。?本物"のアンティークは「買ってくる物」ではなく「自分で作り上げる物」だと再認識することが出来ます。とても参考になりました。是非とも一読を…。
じっくり眺めたい 家の中で一番生活感が溢れてしまう場所だからこそ、他の家はどうなのか気になる・・・。
そういう気持ちを満たしてくれる本です。
しかも、登場するのは料理のプロの方のキッチンばかり。
冷蔵庫や食器棚、引き出しの中まで、よくこんなに見せてくれました、という感じです。
ひとつひとつの写真を、じっくり眺めて観察しながら
うちと同じ色の鍋を発見してうれしくなっちゃったり・・・。
時間があるときにはひたすら眺めています。
どのキッチンも、道具や食器が溢れていて、シンプルなものは少なかったのですが
ここで毎日おいしいものを作っているんだろうな?、というのがリアルに想像できて
それぞれ使いやすいように工夫されていたり、使い込まれたこだわりの道具があったり
キッチンに対する愛情がすごく伝わってきました。
台所のまめまめ工夫は、なるほどね?と感じるアイデアがいっぱいでしたが
レシピは余計だった気がします。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
最新版 美しい洋食器の世界―眺める楽しみ、選ぶよろこび、使うしあわせ
【講談社】
発売日: 1998-02
参考価格: 2,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 766円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
マイチャーム10号 キッチン雑貨の旅
・磯谷 佳江
【ブイツーソリューション】
発売日: 2006-02-20
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 760円〜
|
・磯谷 佳江
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
アンティーク雑貨とあたたかな暮らし
・上野 朝子
【文化出版局】
発売日: 2006-02
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 748円〜
|
・上野 朝子
|
カスタマー平均評価: 4
上野朝子さんの待望の新刊・・・ なので大いに期待してたんですが、本が小さい割りに高い感じがしました。でも相変わらずの著者のこだわりを感じさせる写真と文章です。特にアンティークを買うときのルールに使える量、飾れる量を買うというのはなかなか難しいことです。集めることに夢中になって家の中が雑然としてしまいがちなので大変ためになる一冊でした。
|
|
[ 単行本 ]
|
韓国雑貨ノート―fu‐chi plus (fu-chi Plus)
【アノニマスタジオ】
発売日: 2006-08
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 744円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
北欧雑貨とはまた違った新鮮さ 雑貨といえば北欧雑貨が最近人気ですが
韓国の小ぶりでかわいい素朴な韓国雑貨もぜひ注目です。
雑貨好きの方にぜひ見て欲しいです。
また、韓国好きの方にも十分楽しめる1冊です。
特にポジャギに興味がある方は、小道具として
随所にさりげなく使われているので、
その点に注目するだけでも面白いし楽しめます。
オールカラー、やや文庫本サイズ(厚さも)
価格がちょっと高く感じたので☆4つです。
|
|
[ 大型本 ]
|
BREATH TAKING
・金澤 アリアードナ
【新時代社】
発売日: 2003-10-15
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 735円〜
|
・金澤 アリアードナ
|
カスタマー平均評価: 4
すてき fire king好きにはたまらない1冊だと思います。実際にお店の方にも行ったことがありますが、firekingがきれいに見えるディスプレイや商品の豊富さに感動しました。
部屋に飾っても十分インテリアにもなるこの1冊は、満足度高いです。
素晴らしいセンスが伺えるコレクターズブック まさにコレクターの為の写真集です。もっと商品についての説明とか、いつ頃どういう経緯で入手したとかの文章が欲しかったな。ただの図鑑というか、うーん、シンプル過ぎます。アリアードナさんはとても素敵なセンスの持ち主だと思うので、一度、お店に行ってみたかった。閉店されてるようなので残念!読み応えはないけれど、見応えはある一冊です。
写真がキレイ ジェダイのコレクションが多く写真も一つ一つが大きくてコレクターには垂涎って感じです。私は違うモチーフのコレクターなので星四つにしちゃいましたが・・・ジェダイがビンゴの人には間違いなく星が五つの本だと思います。装丁も凝ってて可愛いですよ?
美しすぎる! これは写真集というよりも完全にバイブルです。 コレクターズブックはたくさん持ってますが、ファイヤーキングの 質感、カラー、そして魅力を忠実に見ることができたのは初めてでした。 装丁も美しく、自分のコレクションスペースにさっそく飾りました。 久々にファイヤーキング関連の書籍では感動しました。 もしかしてAもでるのかな? 美しすぎる.....!
|
|
[ 単行本 ]
|
うちの器
・高橋 みどり
【メディアファクトリー】
発売日: 2003-10
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 719円〜
|
・高橋 みどり
|
カスタマー平均評価: 4.5
幸せな一冊 画集のようなエッセイ。見ているだけで幸せになります。
また器を揃えるヒントも時々記載されていて、
最後にはオススメの器ギャラリーの住所も載っているのが嬉しいです。
はんなりゆったりした気分になれる本。
自分の食生活と合ううつわ レビューの数が多かったので、期待して購入。
色んなインテリア雑誌を見ましたが、ウェッジウッドなんかのとっても高い食器、デザインは親しみやすいけれどお値段で手が出ない北欧食器なんかをスタイリングしているお宅って、普段のごはんは何を食べているのでしょう???日本の食卓は和洋中をクロスオーバーしているというのに、ジャスパーのティーポットで紅茶を飲んでるのは分かるとして、スポードのシリアルボウルで肉じゃが食べたりしませんよね。。。
花のプリント・テーブルクロスの上に、木のお盆、急須、箸、鳥獣戯画の湯飲みという一見ミスマッチな和を連想するスタイリングの、本の帯に惹かれました。この人はごはん食らしいし、しかもブランドもの食器を使いこなすことより、自分の心地よさを優先しているに違いないと感じたのです。ブランドもの洋食器は出てきません(笑)。写真がとても多い本で、高橋さんが普段食べているもの、生活が伺える器と料理(料理本ではありません)。毎日丁寧に暮らし、食を楽しんでいるところ(袋ラーメンの入った丼写真まで)が、好感が持てました。端っこの欠けた陶器を修繕する方法のページ、うつわを愛する気持ち、粉々に割れない限りあきらめないというところ、ほほえましいです。飯椀で始まり、急須、塗りのお弁当箱、セイロ、クロス選びなどなど、ずっと見返したい写真ばかりです。料理の上手い下手でなく、ちゃんと使ってそれも楽しんでいるのが分かるから。全部見終わっても、不思議と「この食器高そうー。いくらするんだろう??」とは一度も思いませんでした。
作家さんのうつわを紹介するページでは、好きな食べ物という質問にそれぞれ答えているところがおもしろい。うつわを作る以上、「このうつわに何を盛りつけようかな」と考えていると思うのですが、作家さんも食いしん坊ですねえ。
とりあえず・・・・ 手元においておいて損はありません☆
リアルなスタイリングでわくわくします。
何気ないのにおしゃれで小気味いい。器でやる気になることも多い。参考にしてます♪
枕元においておく本 うつわ好きの方にぜひ…
かく言う私も、相当年季の入ったうつわ好きだが、
この本にはヤラレタ!!
文章は、素敵な写真を邪魔しない程度のさりげなさ
そしてこの人が、うつわの表面だけを見ているのでなく
作り手のライフスタイルまで読み取って選んでいるのがわかる
これから一人暮らしを始める方
もうすぐ結婚する方
若い人がこの本を読んで
うつわや生活周りのことに興味を持つきっかけになったらいいな
飽きたらポイの使い捨ての物選びではなく
ひとつひとつ目を凝らして
本当に自分が好きな物を選び大切に使うことを教えてくれる本です
☆☆☆☆☆☆ ☆10個つけたいです。カラー写真がたくさんで、みどりさんの ほこほこしたお話が読めて、幸せです! 絶対買い!!です。大橋歩さんのライフスタイル、器、料理道具 のファンの方は好きだと思いますよ。 それ以外の方も、お料理、器好きにはたまらないです。一人 暮らしを始める方にも!! この厚さでこのお値段、安すぎです!!!
|
|
[ 大型本 ]
|
ファイヤーキング&アメリカン雑貨カタログ―ファイヤーキングとアメリカン雑貨を楽しむ本。 (Neko mook (608))
【ネコ・パブリッシング】
発売日: 2003-12
参考価格: 1,400 円(税込)
販売価格: 1,400 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 702円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
どこか懐かしいファイヤーキング ファイヤーキングの初心者なら必読の一冊。 人気のあるものからマニア向けの一品まで網羅されていて ファイヤーキングマニアになること間違いなし!
素敵な一冊でした。 ファイヤーキングのことはあまり知らなかったのですが、「可愛いな。」と思ってマグをひとつ購入。毎日使用するたびに愛着がわいてきて、ほかにどんなアイテムがあるのか気になりだし、この本を購入しました。写真もおしゃれ、説明もくわしく書いてあって、大好きな一冊になりました。ファイヤーキングは私にとって気軽に買えるものではありませんが、この本を眺めながら「いつかこれが買えたらいいなあ。」と 夢を見ています。
|
|